• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

初修スペイン語のインプットタスクを中心とした教材開発とその情意面効果の測定

Research Project

Project/Area Number 22K00830
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02100:Foreign language education-related
Research InstitutionChukyo University

Principal Investigator

横山 友里  中京大学, グローバル教育センター, 外国語嘱託講師 (80778944)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsタスクを基盤とした指導法 / スペイン語 / TBLT
Outline of Research at the Start

本研究では言語資源を豊富に持たない学習者にも適用可能とされる、インプット・タスク(インプットされたり聞いたり読んだりした情報で何らかの成果を生み出す指導法)を中心とした指導法がスペイン語初学者にもたらす効果、またタスクを行う際の心情を明らかにしようとしている。具体的な研究課題は次のとおりである。(1)スペイン語におけるインプット・タスクを中心とした教材開発(2)初学者に対してインプット・タスクは有効なのかどうかの検証(3)学習者の心理面はどのような軌跡をたどるか。また英語教育においてインプット・タスクとして紹介されているタスクを集め、それらのスペイン語教育への効果についても包括的に議論する。

Outline of Annual Research Achievements

当該年度は、前年度に引き続き、様々な文献や、スペイン語、英語両言語の教科書に掲載されているタスクを基盤としたアクティビティを収集した。また、それらをどのように初修スペイン語の授業に活用できるか、またタスクを基盤とした指導法におけるインプットタスクへどのように応用できるかを考察した。加えて、タスクを基盤とした指導法の教科書のスペイン語版を作成するための教材の素材収集にも取り組んだ。
また、タスクを基盤とした指導法において学習者の感情や情意面がどのような軌跡をたどるかという点について、タスクを基盤とした指導法を受けた学生へのインタビュー調査を行った。また、スペイン語だけでなく、英語についても、タスクを基盤とした指導法を受けた学習者の感情や情意面が、どのように変化したのかを明らかにすることを目的として行ったこれまでのインタビュー結果について、それぞれの学習の軌跡や感情・情意面の変化を考察した。
その結果、以下の点が明らかになった。スペイン語と英語を比較すると、学習者のモチベーションや学習意欲、感情や情意面の違いだけでなく、異なる学習の軌跡が存在すること、授業内での相互交流は、学習者のモチベーションや学習意欲を強化する可能性が高く、モチベーションや学習意欲が著しく低下している場合でも有効であること、英語学習者と比較して、スペイン語学習者では、異なる様々な学習者のタイプが存在する可能性があること、相互交流がうまく機能しない場合は、コミュニケーション上のストラテジーを学習者に教えることが有効であることなどである。
これらの結果については、国際学会にて発表を行い、内容を論文にまとめた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

分析範囲を広げて英語も対象としたため、研究の理論的基盤と実際のインタビュー結果の分析をどのように生かして教材を作成するかの研究が遅れている。総合的な教材作成のため、より詳細な分析、考察を今後行う予定である。

Strategy for Future Research Activity

インタビューを実施し、スペイン語におけるタスクを基盤とした指導法の授業の参加者の感情・情意面の変化を質的に分析する。加えて、教材開発のための準備を進める。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] María del Carmen Méndez Santos. Introducción a la lingüística aplicada para la enseñanza del español: 101 preguntas para ser profe de ELE. 2021, 247p.2023

    • Author(s)
      横山友里
    • Journal Title

      HISPANICA / HISPÁNICA

      Volume: 2022 Issue: 66 Pages: 163-167

    • DOI

      10.4994/hispanica.2022.163

    • ISSN
      0910-7789, 1884-0574
    • Year and Date
      2023-01-20
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Evidencias sobre la motivacion del ingles (L2) y del espanol (L3) en una universidad japonesa a traves de entrevistas2023

    • Author(s)
      Yuri Yokoyama
    • Journal Title

      Coleccion de volumenes tematicos de la Asociacion para la Ensenanza del Espanol como Lengua Extranjera ASELE

      Volume: -

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] El enfoque por tareas y su efecto en el aspecto emocional y la interaccion de los estudiantes japoneses2023

    • Author(s)
      Yuri Yokoyama
    • Organizer
      33o Congreso Internacional de la Asociacion para la Ensenanza del Espanol como Lengua Extranjera
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 教室内インタラクションと学習者の情意面―英語と スペイン語におけるモチベーションの比較から―2023

    • Author(s)
      横山友里
    • Organizer
      文化科学研究所 「英語学と英語教育」グループ 2023年度第1回研究例会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] タスクを基盤とした外国語指導法における学習者の情意面に関する質的研究2022

    • Author(s)
      横山友里
    • Organizer
      第450回関西スペイン語学研究会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] タスクで教室から世界へ (ブック2) Getting Things Done [Book 2] ーTasks for Connecting the Classroom with the Real World2023

    • Author(s)
      田村 祐 (著, 編集), Paul Wicking (著, 編集), 横山 友里 (著), 松村 昌紀 (著), 小林 真実 (著), 加藤 由崇 (著)
    • Total Pages
      112
    • Publisher
      三修社
    • ISBN
      9784384335187
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi