Project/Area Number |
22K00854
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 03020:Japanese history-related
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
伊東 久智 千葉大学, 大学院人文科学研究院, 助教 (90434373)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
|
Keywords | 日本近代史 / 男性史 / 青年 / 政治運動 / 社会運動 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、①戦間期(1920年代半ば)の地域(農村)/中央(都市)における「青年」を担い手とした政治・社会運動(具体的には、地域青年党運動・学生社会運動―無産政党運動)の事例的実態の比較対照と、②「青年」を含む当該期の男性を顧客とした大衆娯楽(具体的には、講談雑誌)に対する男性史的アプローチの実践という一見交わることのない二つの課題への取り組みを通じて、運動史研究とジェンダー史研究を各々実証的に進展させつつ、かつ双方を架橋するための方途を探ることを目的として遂行されるものである。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、運動史研究とジェンダー史研究を各々実証的に進展させつつ、かつ双方を架橋するための方途を探ることを目的として、(1)戦間期の地域(農村)/中央(都市)における「青年」を担い手とした政治・社会運動の事例的実態の比較対照と、(2)「青年」を含む当該期の男性を顧客とした大衆娯楽に対するジェンダー史(男性史)的アプローチの実践を試みようとするものである。 その上で、上記(1)の課題については、農村の中層以下の「青年」を担い手とした①地域青年党運動と、都市の大学生などを担い手とした②学生社会運動(及びその延長線上にある無産政党組織運動)の総合的把握を図ることを、上記(2)の課題については、大衆娯楽と男性性との密接な関係性に着目しつつ、③主要「講談雑誌」のジェンダー分析を行うことを、それぞれ具体的な作業として設定している。 研究実施期間中の各年度とも、上記①・②・③の各対象について、文献調査と史料調査を組み合わせた研究計画を立案しているが、令和4年度の当初計画は、①=全国立憲青年同志会の機関誌『新使命』の調査(地域青年党運動の全国的動向の把握)、②=建設者同盟機関誌『無産階級』『無産農民』及び関連雑誌の調査(学生社会運動における「青年運動」論の方向性の把握)、③=大衆芸能としての「講談」に関する各種文献のリスト化・確認(次年度以降の史料調査のための前提作業)、というものであった。 次に令和4年度の研究実績の概要であるが、まず②については、令和5~6年度の計画(田所輝明の著作のリスト化・確認/無産政党関連史料の調査/官憲史料の調査)も含め、全て完了した。これは②に関連する論文の執筆準備を前倒しして進めているためである。一方、①については、その分進捗に遅れがみられることに加え、③についても、リスト化(及び入手)についてはほぼ完了しているが、確認作業に遅れがみられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
上記「研究実績の概要」欄にも記載した通り、本研究の令和4年度の当初計画は、①地域青年党運動については、全国立憲青年同志会機関誌『新使命』の調査、②学生社会運動(無産政党組織運動)については、建設者同盟機関誌『無産階級』『無産農民』及び関連雑誌の調査、③主要「講談雑誌」のジェンダー分析については、(その前提となる)「講談」に関する各種文献のリスト化・確認であったが、②については当初計画以上に進展がみられるものの、①・③についてはやや遅れがみられる。 ただし、①・③の遅れは、②に関連する論文執筆を(発表媒体の刊行時期が決まっているため)優先しているという事情によるもので、令和5~6年度に(②については両年度とも計画を完遂しているため)①・③を優先することで十分調整が可能な範囲にとどまっている。したがって、現在までの進捗状況は、総合的にみれば「おおむね順調に進展している」といえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度の研究計画は、①地域青年党運動については、『伊予日日新聞』の調査(第19回県議選・第15回総選挙)、②学生社会運動(無産政党組織運動)については、田所輝明の著作(単行本・雑誌論説等)のリスト化・確認、③主要「講談雑誌」のジェンダー分析については、『講談倶楽部』(講談社)の調査(1911年~、令和6年度も継続)というものである。繰り返しになるが、②についてはすでに完了しているため、①及び③を、令和4年度の遅れ分(①『新使命』の調査継続、③「講談」に関する各種文献の確認)とともに進めていくことが課題となる。 なお、①=『伊予日日新聞』の調査については、3月に愛媛県での出張調査(2~3泊)を予定している。
|