伊勢貞昌の軍事・政治・学問ー同時代人にとっての中近世移行期像の解明に向けてー
Project/Area Number |
22K00876
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 03020:Japanese history-related
|
Research Institution | Kyushu University (2023) Kyoto University (2022) |
Principal Investigator |
木土 博成 九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (10737456)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
越坂 裕太 学習院大学, 付置研究所, 助教 (40982913)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 伊勢貞昌 / 有職故実 / 薩摩藩 / 御成 / 中近世史移行期 / 蓮生寺文書 |
Outline of Research at the Start |
中近世移行期(16c~17c)を生きた伊勢貞昌という武人・政治家・有職故実家の三つの属性を持つ人物を取り上げ、その生涯を詳述し、三面を統合した人物史を構築する。彼が持った武人として自負や、江戸で他大名や幕府要人と交際する中で培った政治経験、そして室町期の正統な武家故実の伝授者という誇り、これらが交差するところに貞昌を位置づけ、その交差点から中世→近世という時代の推移を見つめる、という手法をとる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は伊勢貞昌に関する史料をひきつづき収集した。『旧記雑録』所収分については、おおむね収集し終えたので、機関所蔵の原文書の調査に注力した。宮崎県総合博物館では「伊勢文書」の原本を閲覧、調査し、『宮崎県史』所収の翻刻を、いくつかの重要な点で更新することができた。また、東京大学史料編纂所では、写本類から伊勢貞昌の発給文書を複数点見出し、翻刻した。こうした成果の一部は、木土博成『近世日琉関係の形成ー附庸と異国のはざまでー』(名古屋大学出版会、2023年)所収の「第九章 伊勢貞昌の政治と学問」にて成稿した。本論文は、薩南学派に連なる伊勢貞昌が天道思想を信奉していたことなどを指摘したもので、これにより、貞昌の思想的基盤が明らかになりつつある。さらに、貞昌が相伝を受けた武家故実書の精読を開始している。こうした故実書の書写関係を一定程度、詳らかにするとともに、貞昌の故実理解が中世の本来のものから、若干の逸脱をみせていることを把握した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
史料所蔵機関のご協力が得られ、順調に原本調査ができている。また、東京大学史料編纂所にある写真帳、写本類などを閲覧することで、効率的に史料が収集できている。
|
Strategy for Future Research Activity |
伊勢貞昌が寛永7年(1630年)に、将軍家の島津邸御成の準備を取り仕切ったことに注目し、中世から近世へと移行するなかで、御成に対する価値観がどのように変化したかを論じ、論文化して投稿する。
|
Report
(2 results)
Research Products
(3 results)