近代日本のアートと地理空間ーメディア表象とパブリックアート体験にみる都市と地方
Project/Area Number |
22K01051
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 04020:Human geography-related
|
Research Institution | Hosei University |
Principal Investigator |
米家 志乃布 法政大学, 文学部, 教授 (30272735)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
関戸 明子 群馬大学, 共同教育学部, 教授 (50206629)
荒又 美陽 明治大学, 文学部, 専任教授 (60409810)
福田 珠己 大阪公立大学, 大学院現代システム科学研究科, 教授 (80285311)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | アート / 地理空間 / 近現代日本 / メディア表象 / パブリックアート / 近代日本 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、近代日本におけるアートと地理空間の関係に着目し、(1)メディアが表象する景観/風景と(2)パブリックアートが組み込まれた空間の体験を分析し、都市と地方の住民/訪問者の視点から、アートの地理空間が流通し、深化・拡大して人々に影響を与えることを論じる。さらに、明治・大正期の急激な西洋化・近代化のなかで、都市と地方の両方において、人々がモダンな景観/風景だけでなく、江戸時代からの伝統的な景観/風景も再発見したことを、本研究は明らかにする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、昨年度までの研究活動を踏まえ、それぞれが研究成果を発表した。2023年8月および11月には、オンラインでの研究会を行い、メンバー全員で議論した。また、2023年11月には研究成果の出版企画について、科研メンバーと出版社の担当編集者が協議した。出版社の編集会議において無事に本科研の出版企画は採用された。 2023年度の研究成果は実り多いものとなった。福田は、イタリア・ミラノで行われた国際地理学会「The Ocean and Seas in Geographical Thought IGU Thematic conference」(2023年6月)において、羽生輝の風景画について発表した。その成果はイタリアの学術雑誌に英語で投稿した。米家は、戦前の東京における木版画研究についてまとめた。その内容は大学の紀要に学術論文として掲載された。関戸は、2024年3月の日本地理学会(青山学院大学)において、絵葉書研究の一環として、妙義山のイメージ生産と流通について発表した。2024年8月にアイルランドで開催予定のIGC(国際地理学会議)の「アートと地理学」セッションに、福田、荒又、米家がそれぞれ発表要旨をエントリーし、採択された。福田は羽生輝の日本画、荒又は本郷新の彫刻や銅像、米家は戦前日本の木版画について、それぞれ風景/景観における表象やパブリックアートの空間について発表予定である。 さらに、年度末の2024年3月28日~30日には、アートと地理空間におけるメディア表象とパブリックアート空間についてさらなる知見を深めるために、科研メンバー全員で沖縄の現地見学会を行った。①沖縄市ゴザ地区および佐喜眞美術館見学②浦添のパブリックアート展示および美術館見学③沖縄県立美術館・博物館の見学④首里城の再建・修復と都市景観の特徴⑤那覇市の伝統美術やパブリックアート展示を見学した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の研究計画にあるように、アイルランドで開催予定のIGCへのエントリーが無事に終わり、あとは、2024年度の開催にむけて準備を進めていくことになった。また、各自の研究活動、および研究成果の発表は順調に進んでおり、成果出版にむけての方向性が見えてきた。さらに、昨年度の北海道、大阪、東京に続き、沖縄での見学会も実施し、科研のテーマでもある「都市と地方」に関わる点についても知見を深めることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
申請書にある当初の研究計画どおり、2024年8月23日~31日にアイルランド・ダブリンで開催予定のIGC(国際地理学会議)のアートと地理学セッションにおいて、福田、荒又、米家がそれぞれ本科研の成果を口頭発表する予定である。また、当初の計画にはなかったものの、本科研の成果出版の実現に向けて、研究活動をより深めていく。今後出版社と相談しながら、目次や構成を決定し、原稿執筆を進めていく予定である。
|
Report
(2 results)
Research Products
(15 results)