Project/Area Number |
22K01532
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 07050:Public economics and labor economics-related
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
湯田 道生 東北大学, 経済学研究科, 准教授 (30454359)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | 医療経済学 / 応用ミクロ経済学 / 医療(健康)経済学 / 応用ミクロ計量経済分析 / 中高年者 / 健康 |
Outline of Research at the Start |
本研究課題では,今後,社会保障給付の中心的な受給者層となっていく現在の「中高年者」と,生活の基盤となる人的資本の一つである「健康」に注目する。より具体的には,特定健康診査の導入や,医療保険の自己負担率の改定と年金受給開始年齢の変更といった社会保障政策の評価に関する分析と,喫煙率と平均余命に関する国際比較研究を行うことを通して,中高年者の健康の決定要因のメカニズムを包括的に検証し,「エビデンスに基づく社会保障政策立案」に資する政策的含意を提示することを目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,(i)特定健康診査制度の導入が健康と医療利用および生活習慣に与える影響,(ii)高齢者を対象とした施策の変遷と健康,医療利用および生活習慣の変化,そして(iii)喫煙率と平均余命に関する国際比較研究を実施する予定であった。 令和5年度は,この三つの研究課題のうち,(i)と(iii)に引き続き取り組んだ。具体的な内容は以下の通りである。(i)については,コロナ禍期のデータが公開されると思われる令和6年度に申請することを念頭に,利用する個票データの調査と先行研究および関連資料の調査と整理を引き続き行った。(iii)については,使用を考えているデータセットについての調査や,政策変数として利用する変数の模索,および先行研究の整理など,本格的な分析を行うための下準備を中心に行った。 (ii)の研究については,昨年度に計画案にある分析では新しい貢献を行うことが非常に難しいことが分かったため,令和5年度においては,そのために必要な物的および人的な研究資源を(i)と(iii)の研究に振り替え直すこととした。ただし,(ii)に関連した内容として,退職が高齢者の健康や生活習慣に与える影響を分析した共同研究が,Journal of the Economics of Ageing誌への掲載が決まった。この論文では,定年退職は口腔機能とメンタルヘルスを有意に改善すること,歯科医療利用の増加は,退職後の口腔機能の改善に役立つことを示唆する結果が得られた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
令和6年度に実施する研究に向けて,最低限の準備ができたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和6年度は,引き続き(i)特定健康診査制度の導入が健康と医療利用および生活習慣に与える影響と(iii)喫煙率と平均余命に関する国際比較研究について作業を進める。(i)については,コロナ禍のデータが公開される令和6年度に申請するために,令和4・5年度に収集した先行研究および関連資料の整理引き続き行うとともに,厚生労働省への個票データの申請の準備を行う。(iii)については,引き続きOECD諸国の喫煙規制に関する情報を収集することを計画している。
|