• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

International Management Comparisons of International Joint Ventures and Foreign Wholly Owned Subsidiaries

Research Project

Project/Area Number 22K01720
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07080:Business administration-related
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

星野 靖雄  筑波大学, システム情報系(名誉教授), 名誉教授 (00096744)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords日系子会社 / 中国 / 米国 / 全世界の日系企業 / 外資系企業 / 自己資本純利益率 / ROE / CSR / 全世界の子会社 / アメリカの子会社 / ニュージランドの子会社 / 海外進出企業 / 日系企業の子会社 / 東洋経済海外進出企業Webデータ / 合弁企業 / 完全子会社 / 国際経営比較 / 経営特性 / 収益性
Outline of Research at the Start

多国間での比較研究としての日本の国際合弁企業、海外完全子会社の収益性、成長性の国際比較研究は、海外直接投資の収益性、成長性が、国、地域でどのような異同をしており、その異同に変化を与える要因が何かをダニングのOLIパラダイムに基づき分析する。従来の研究の問題点を克服してより詳細に、より長期に、より広範囲に多国籍企業の行動分析をして、国際経営の分野での研究の一層の進展を図る。

Outline of Annual Research Achievements

東洋経済海外進出企業総覧のWEB版2009年より2023年までの中国への日系子会社3,323社の収支(順調、収支均衡、欠損)を従属変数として、子会社の資本金、売上高、従業員数、親会社らの派遣社員数、親会社のROE,親会社の売上高、親会社からの出資比率を独立変数として多項ロジット分析をすると、子会社の売上高、従業員数、派遣社員数、出資比率が統計的に有意な正の関係があることが示される。特に、日本からの派遣社員数が多くなると、より高度な1%の水準で有意となり、親会社からの出資比率も正であることを考察すると、日本からの子会社への収益性への影響が大きいことが指摘できる。
2009年より2023年までの米国への日系子会社については、子会社の収支を独立変数にして、子会社の資本金、売上高、従業員数、派遣社員数、親会社のROE, 売上高、CSR,出資比率を独立変数とする分析では、子会社の売上高、派遣社員数、CSRが正で高度に有意となり、親会社のROEは有意水準が10%で正で有意となっている。子会社の従業員数と収益性は有意な関係はないが、派遣社員数だけは統計的に有意な正の関係があることは、米国での日系子会社の特徴である。
全世界の日系企業の2009年から2023年までのデータについて7,893社の子会社の収支は、子会社の従業員数、派遣社員数、親会社の売上高、出資比率と正の有意な関係があることが示された。独立変数としてCSRを追加すると、欠損値が多く有効ケース数は1,241件となるが、CSRの収支に対する正の有意性は指摘できる。
次に、我が国での外資系企業の2023年の自己資本純利益率を従属変数とし、従業員数、外資比率、資本金、株主数を独立変数として回帰分析をすると、収益性に対して統計的に有意となる変数は一つもない。他の年度のデータ、他の変数を追加して今後展開する方向である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

データの入力とチェックの時間がかかっているが、ほぼ予定通り進展している。

Strategy for Future Research Activity

全世界での国別の日系企業の経営特質の比較検討を進める。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2023 Other

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Presentation] The Influence of Managerial Coaching Behaviors on Employees' Psycological Safety, Learning Goal Orientation and Knowledge Sharing Behaviors in Organizations2023

    • Author(s)
      Beenish Arshad, Hamid Hassan, Yasuo Hoshino
    • Organizer
      Academy ob Internationak Business
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Impact of Social Capital on Knowledge Sharing, with the Moderating Role of Epistemic and Pro-Social Motivations2023

    • Author(s)
      Hamid Hassan, Aeysha Saeed, Yasuo Hoshino
    • Organizer
      Academy of Internationak Business
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Remarks] 星野靖雄のホームぺージ

    • URL

      http://yasuohoshino.com

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Remarks] 星野靖雄のホームぺージ

    • URL

      https://yasuohoshino.com

    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi