• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

日本特有の経営者業績予想開示システムの変容と意義

Research Project

Project/Area Number 22K01800
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07100:Accounting-related
Research InstitutionMeijo University

Principal Investigator

田代 樹彦  名城大学, 経営学部, 教授 (90268061)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田澤 宗裕  名城大学, 経営学部, 教授 (80411487)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Keywords業績予想 / 四半期開示 / アナリスト予想
Outline of Research at the Start

諸外国では任意開示である経営者の業績予想情報の開示が、日本では実質的に強制されており、かつ、一定の基準に達した場合は業績予想情報を修正することが求められている。そこで、本研究は、「四半期財務報告制度の下で、経営者による業績予想開示の修正行動がどのように促され、市場はどのように反応するのか」という点を解明するものである。
この点を解明することにより、「四半期財務報告制度の下で業績予想の開示が求められている日本特有の適時開示システムが有用である」ことを明らかにしたい。

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi