Project/Area Number |
22K01814
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 07100:Accounting-related
|
Research Institution | Chiba University of Commerce |
Principal Investigator |
寺嶋 康二 千葉商科大学, 会計ファイナンス研究科, 講師 (80881549)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
積 惟美 亜細亜大学, 経営学部, 講師 (50824223)
塚原 慎 駒澤大学, 経営学部, 講師 (90806374)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
|
Keywords | 自信過剰 / 財務報告 / 経営者行動 / 心理的特性 |
Outline of Research at the Start |
本研究では,日本の制度的・文化的背景を前提とした場合に,経営者の有する心理的特性が財務報告を中心とする会計行動にどのような影響を及ぼすのか,また,当該関係性に起因する会計行動の”歪み”が,会計情報利用者の利害にどのように作用するのかを解明する。 具体的には,経営者の心理的特性に基づく会計行動の決定要因分析,経営者の心理的特性により歪んだ会計行動がもたらす経済的影響分析,および経営者が有する複数の心理的特性間の関係分析という,大きく三つの分析を日本の環境を前提としたうえで行うことによって,経営者の心理的特性と経営者行動の関係,及びその帰結を立体的に解明することを企図している。
|