• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中堅・中小建設会社の業績管理会計システムの設計と運用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22K01815
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07100:Accounting-related
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

菅本 栄造  青山学院大学, 経営学部, 教授 (40297073)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords業績管理会計システム / アメーバ経営 / 日次損益管理システム / 実行予算 / 中堅・中小建設会社 / 日次損益管理 / バランスト・スコアカード / 建設業 / マネジメント・コントロール
Outline of Research at the Start

本研究では、日本の中堅・中小建設会社の業績管理会計システムの設計と運用方法に関する実証的な研究を行う。これにより、これまで本格的な学術研究が蓄積されていない、建設業の事業特性を踏まえた的確な管理会計システムの在り方の解明に向けた、より大きな研究の一里塚とする。優れた業績管理会計システムを運用している全国の中堅・中小の総合建設会社を選定し、マネジメント・コントロール・システムの有力な概念フレームワークに基づき、業績管理会計システムの構築と運用方法およびそれを支える会計情報システムに関するインタビュー調査を丹念に実施するという研究方法を採用し、業績管理会計システムの内包充実化と外延拡充化を図る。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、日本の中堅・中小建設会社で実践されている優れた業績管理会計システムの設計と運用方法に関する理論的および実証的な研究を行うことを意図している。本研究の目的を実現するため、研究実施第二年度である本年度においては、初年度の研究実績を踏まえて主に次の二つの研究を遂行した。
第一に、工程管理と連動した日次損益管理システムを運用している先進的な工事実行予算管理システム導入の効果発生メカニズムを解明するため、システム開発会社であるM社(大分県)およびシステム導入会社O社(岡山県)などへのインタビュー調査を継続実施した。その最終的な研究成果の公表のため、日本原価計算研究学会第49回全国大会(開催場所:福岡大学)において自由論題報告「土木一式工事会社における日次損益管理システム導入の効果発生の論理と土木一式工事会社の事例」を行い、その発表内容について参加者からコメントを聴取した。そのコメントを踏まえて、「土木一式工事会社における日次損益管理システム導入の効果発生メカニズム」『青山経営論集』第59巻第1号を公表する予定である(なお、現在のところ再校済みであり、2024年7月に発行予定)。
第二に、中堅建築一式工事株式会社Y工務店(三重県)の研究協力に基づいて、同社のアメーバ経営システムの実態解明に向けて、インタビュー調査および経営会議(月次業績検討会)の傍聴に精力的に取り組んだ。その研究成果の公表の第一弾として、日本管理会計学会2023年度年次全国大会(開催場所:東北工業大学)において自由論題報告「アメーバ経営の外延拡張:建築一式工事会社Y社の事例研究」を行った。さらに、「建築一式工事会社の事業特性とアメーバ経営:工務チームの時間当り採算の運用ルールの事例を中心に」『會計』第204巻第6号の論文も公表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定していたJコスト論による建築生産の収益性分析の研究については着手することができなかったものの、その点を除けば、当初の計画どおりにおおむね進捗している。より具体的には次のとおりである。
まず、昨年度からの継続課題であった土木一式工事会社の日次損益管理システム導入の効果発生メカニズムについての最終的な研究論文を公表することができた。また、アメーバ経営システムに関する研究成果についても、その一部の内容ではあるが、学会での発表および論文の執筆を行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

第一に、フィロソフィーをベースとしたアメーバ経営システムの建設業の活用事例を記述するため、Y工務店(三重県)へのインタビュー調査および経営会議(月次業績検討会)の傍聴を継続実施し、さらにY工務店以外でアメーバ経営システムを運用しているO建設(新潟県)やO工務店(滋賀県)なども訪問調査を行ったうえで、最終的な研究論文を公表する計画である。
第二に、建設業の業績管理会計システムの重要なサブシステムである工程管理と資金管理の側面も充実させるべく、未着手のままとなっているJコスト論に基づく工事収益性の分析に関する研究を実施する計画である。
第三に、本研究を遂行するなかで新たに浮上した研究課題である「建設技術者のための事前原価計算(積算見積り)と経理事務のための事後原価計算の統合システム構築」に関する予備的な研究を実施する計画である。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Why is the Introduction of the Daily Profit Management System Effective?2023

    • Author(s)
      菅本栄造
    • Journal Title

      青山経営論集

      Volume: 57 Issue: 4 Pages: 69-89

    • DOI

      10.34321/22714

    • ISSN
      05871654
    • URL

      https://opac.agulin.aoyama.ac.jp/iwjs0011opc/TF01311292

    • Year and Date
      2023-03-01
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 建築一式工事会社の事業特性とアメーバ経営:工務チームの時間当り採算の運用ルールの事例を中心に2023

    • Author(s)
      菅本栄造
    • Journal Title

      會計

      Volume: 第204巻第6号 Pages: 28-41

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 建設業における目標管理制度とバランスト・スコアカード開発2022

    • Author(s)
      菅本栄造、片岡健治
    • Journal Title

      會計

      Volume: 第201巻第5号 Pages: 83-97

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 日次損益管理システムに関する文献研究2022

    • Author(s)
      菅本栄造
    • Journal Title

      産業經理

      Volume: 第82巻第3号 Pages: 13-27

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] アメーバ経営の外延拡張:建築一式工事会社Y社の事例研究2023

    • Author(s)
      菅本栄造
    • Organizer
      日本管理会計学会2023年度年次全国大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 日次損益管理システム導入の効果発生の論理と土木一式工事会社の事例2023

    • Author(s)
      菅本栄造
    • Organizer
      日本原価計算研究学会第49回全国大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 中堅総合建設会社におけるバランスト・スコアカード構築2022

    • Author(s)
      菅本栄造、片岡健治
    • Organizer
      日本管理会計学会2022年度第2回フォーラム
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 土木一式工事会社における日次損益管理システム導入の効果発生の論理と事例2022

    • Author(s)
      菅本栄造
    • Organizer
      日本管理会計学会2022年度年次全国大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Remarks] 青山学院大学研究者情報ホームページ

    • URL

      https://raweb1.jm.aoyama.ac.jp/aguhp/KgApp?kyoinId=ymibgmosggy

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Remarks] 青山学院大学 研究者情報

    • URL

      https://raweb1.jm.aoyama.ac.jp/aguhp/KgApp?kyoinId=ymibgmosggy

    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi