• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

障害のある従業員の組織社会化過程における個人の適応行動に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22K02010
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionUniversity of Kochi

Principal Investigator

福間 隆康  高知県立大学, 社会福祉学部, 准教授 (30410509)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Keywords組織適応 / 組織社会化 / プロアクティブ行動 / 定着 / 精神障がい者 / 特例子会社 / 職場定着 / 早期離職
Outline of Research at the Start

本研究は、組織社会化論において強調されてきた「段階的組織社会化モデル」に焦点をあて、企業に入社した精神障がい者の外的なサポートと内的な対処行動を分析することによって、職場定着と早期離職を分ける要因を明らかにすることを目的とする。その実現のために、つぎのような3つの研究課題を設定する。
①組織社会化の阻害要因の解明
②組織社会化の形成過程の把握(一般従業員と精神障がいのある従業員の比較)
③外的サポートおよび内的対処行動と組織社会化結果の関係の把握

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、組織社会化論において強調されてきた「段階的組織社会化モデル」に焦点をあて、企業に入社した精神障がい者の外的なサポートと内的な対処行動を分析することによって、職場定着と早期離職を分ける要因を明らかにすることを目的としている。より具体的には、企業で働く精神障がい者の職場定着を促すミクロレベルの変数として組織社会化を位置づけ、組織の社会化過程を明らかにすることを目的としている。
特に本研究は、個人が組織に社会化していく過程のキャリア発達課題を解明するだけで無く、中途採用が多い精神障がい者の組織再社会化に対する上司・同僚サポートや経験学習など、職場で起こりうる様々な事象にも着目することを目的とした研究を目指している。
研究目的達成に向けた具体的な研究課題としては、①組織社会化の阻害要因の解明、②組織社会化の形成過程の把握(一般従業員と精神障がいのある従業員の比較)、③外的サポートおよび内的対処行動と組織社会化結果の関係の把握を設定している。
本年度は、事前に研究課題の一部として設定した「組織社会化の阻害要因の解明」について、重点的に調査準備の遂行を行った上で調査を実施した。具体的には研究課題に即した調査計画を立て、精神障がいのある従業員などに対するヒアリング調査を行った。つぎに、他の研究課題である「組織社会化の形成過程の把握」についても、質的調査を中心としたデータ収集を行った。さらに、次年度に実施予定の量的調査の調査準備のため、人事担当者と調査実施についての準備を進めた。
なお、本年度に公表した論文では、精神障がいのある従業員の組織適応と不適応を分ける要因を明らかにすることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画どおり、いくつかの調査を実施し、分析を進めている。
当該年度は3つの学会報告を行い、精神障がいのある従業員の組織適応と不適応を分ける要因について分析することができた。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、「外的サポートおよび内的対処行動と組織社会化結果の関係の把握」について量的調査を実施し、研究を深める予定である。
主な研究対象は、特例子会社を想定している。具体的には、関西および関東地方の特例子会社を対象に調査を実施する。研究方法は、基本的に精神障がいのある従業員に対する量的調査を中心に行う予定である。
最終的にこれまでの調査結果をとりまとめた時点で、日本社会福祉学会など関係学会誌への投稿を行う予定である。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Determinants Distinguishing Organizational Adaptation from Maladaptation: An Empirical Investigation of Employees with Mental Disabilities2024

    • Author(s)
      Takayasu Fukuma
    • Journal Title

      高知県立大学紀要 社会福祉学部編

      Volume: 73 Pages: 19-34

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 精神障がい者のキャリア初期における組織適応タイプの特徴:勤続年数に着目して2023

    • Author(s)
      福間隆康
    • Journal Title

      社会福祉学

      Volume: 63 Pages: 38-49

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 精神障がい者の組織適応を促進する行動:プロアクティブ行動の視点から2023

    • Author(s)
      福間隆康
    • Journal Title

      高知県立大学紀要 社会福祉学部編

      Volume: 72 Pages: 15-29

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 自己効力感,上司-部下交換関係,職務特性がプロアクティブ行動を媒介して組織適応に与える影響:民間企業の精神障がい者を対象とした定量的分析2023

    • Author(s)
      福間隆康
    • Organizer
      日本社会福祉学会 中国・四国地域ブロック第54回島根大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 精神障がいのある従業員の組織適応と不適応を分ける要因に関する実証研究:プロアクティブ行動,職務特性,上司サポート,組織的支援の関係性2023

    • Author(s)
      福間隆康
    • Organizer
      日本社会福祉学会 第71回秋季大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] プロアクティブ行動の組み合わせによる組織適応状態の特徴:民間企業の精神障がいのある従業員を対象とした定量的分析2023

    • Author(s)
      福間隆康
    • Organizer
      第31回職業リハビリテーション研究・実践発表会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 精神障がい者の職場適応行動の特徴:プロアクティブ行動の視点から2022

    • Author(s)
      福間隆康
    • Organizer
      日本社会福祉学会中国・四国地域ブロック第53回岡山大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 精神障がい者の組織適応を促進する要因:プロアクティブ行動の視点から2022

    • Author(s)
      福間隆康
    • Organizer
      第30回職業リハビリテーション研究・実践発表会
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi