Study of "enjoyment of food" for promoting healthy eating behavior
Project/Area Number |
22K02090
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 08030:Family and consumer sciences, and culture and living-related
|
Research Institution | Ochanomizu University |
Principal Investigator |
赤松 利恵 お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (50376985)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
|
Keywords | 食生活 / 健康 / QOL / 食行動 / 食物選択 / 健康な食事 / 食の楽しみ |
Outline of Research at the Start |
日本では健康な食環境整備が注目されているが,人は必ずしも合理的な行動をとるとは限らない。なぜならば,「健康な食生活にすると,食の楽しみがなくなる」と考える者がいるからである。本研究は,健康の維持増進だけでなく,食のQOL向上をも目指し,健康な食行動を促進する「食の楽しみ」の解明と習得方法の検討を行う。 具体的には,1) 健康な食行動を促進する「食の楽しみ」をもっている者の特徴,2) 食関連企業が打ち出す「食の楽しみ」の検討,3) 不健康な「食の楽しみ」から健康な「食の楽しみ」への変容の検討の3つの研究を行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究テーマ「健康な食行動を促進する「食の楽しみ」の解明と習得方法の検討」は,2022年度から始め,今年度は2年目であった。2年目は,1年目に行ったEpicurean eating Pleasure(美食家の食の楽しみ)尺度の日本語版尺度を用いた1) 美食家志向に関する研究を中心に,2) 食の楽しみに関する研究,3) 外食に関する研究の大きく3分野の研究を行った。1) 美食家志向の介入研究では,「美食家志向」の得点が低い者を対象に,5日間,昼食の色を数えて報告させるという介入を行い,美食家志向への移行を検討した(研究1)。また,下位尺度「美食家志向」を用いて,美食家志向と健全な食生活の心掛けの組合せによる4群(両方高群,どちらかが高群2群,両方低群)において,持続可能な食行動の実施を検討した(研究2)。2) 食の楽しみに関する研究では,昨年度調べた外食のメニュー名の修飾語を用いて,サラダのメニュー名を考え,サラダを好きでない大学生にどのメニュー名が魅力的かを調べた(研究3)。そして,成人を対象とした研究では,飲酒者の食に関するQOLを検討した(研究4)。3) 外食に関する研究は,2021年度,2022年度の研究データを用いて,適量注文を行っている者の食態度について検討した(研究5)。さらに,メニュー名の研究の際,収集した外食メニューの栄養成分のデータを用いて,外食メニューの1食あたりの食塩相当量を調べ,食塩相当量の多いメニューの特徴を調べた(研究6)。2024年度は,今年度,得られた成果を学会や論文として発表するとともに,既存のデータを再解析し,「食の楽しみ」の研究を深める予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
申請当初の研究計画と比較し,具体的な介入内容は異なっているが,スケジュールどおり,介入プログラムも実施し,データも収集できているため,おおむね順調に進展しているとした。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は,昨年度収集したデータをまとめ,学会発表,論文発表を行う。また,最終年度の教材制作に向けて,対象や媒体の選定など,検討を開始する。
|
Report
(2 results)
Research Products
(12 results)