高等教育拡張期の帝国大学進学ルートにおける入学者選抜と受験動向に関する歴史的研究
Project/Area Number |
22K02224
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09010:Education-related
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
廣瀬 公彦 北海道大学, 大学文書館, 特任助教 (70828425)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 東北帝国大学農科大学 / 大学予科 / 入学者選抜試験制度 / 旧制高等学校 / 高等学校長会議 / 北海道帝国大学 / 入学者選抜試験 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、北海道帝国大学大学予科の入学者選抜試験制度を1918~1930年の期間について調査し、旧制高等学校や他の帝国大学大学予科と比較考察するものである。 北海道帝国大学が附属する大学予科は、旧制高等学校と異なる制度にあった一方で、「大学令」(勅令第388号、1918年12月6日)により高等学校高等科と程度を同じくすると規定されたように、類似した教育階梯であった。選抜試験についても、高等学校との関連性が認められる。そこで、文部省により規定されていた旧制高等学校の選抜試験との関係を分析し、旧制高等学校から帝国大学へという進学経路とは異なった、北海道帝国大学大学予科の選抜試験について考察する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度は、1907年~1917年の東北帝国大学農科大学大学予科の入学者選抜試験について、高等学校長会議の決議事項との関係や高等学校との試験実施状況の比較をとりまとめ、前半(1907年~1912年)の部分を論文として発表した。これは、1918年~1930年における北海道帝国大学予科の入学者選抜試験を主な対象とする本研究課題の前提をなすものである。 東北帝国大学農科大学大学予科と高等学校は同程度の教育階梯にあたるが、1907年実施の入学試験では、試験日程や科目等の実施内容に関連性は認められない。それは、札幌農学校が東北帝国大学農科大学に昇格する旨の勅令(勅令第236号、1907年6月22日公布)が公布される以前から入学試験の準備を進める必要があったためであり、その旨を佐藤昌介(札幌農学校校長)が文部大臣宛てに稟請していたことを確かめた。 1908年以降、東北帝国大学農科大学大学予科は高等学校長会議に参加するようになる。会議の入学試験に関する決議はほとんどが高等学校のみに対するものであったが、1908年開催の会議の決議事項には、東北帝国大学農科大学大学予科の入学試験科目と配点に関して記述がみられた。1909年以降開催の会議では、入学試験の日程について高等学校より先とすることが決議されており、『官報』掲載の生徒募集広告に示された日程はその通りになっていた。試験科目を調査すると、東北帝国大学大学予科はほぼ高等学校に準拠していた。また、試験合格の最低点数を満点の4分の1と定めた決議に基づいて、東北帝国大学農科大学大学予科が合格決定をしていたことを確かめた。 上記の研究により、「大学令」(勅令第388号、1918年12月6日)により帝国大学予科が高等学校と程度を同じくすると規定される以前における、東北帝国大学農科大学大学予科の位置づけの一端を明らかにしたといえる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2022年度は、国立国会図書館等において『教育学術界』や『教育研究』等の雑誌記事から高等学校長会議の出席者や決議内容を追加調査した。そして、1907年~1917年の東北帝国大学農科大学大学予科の入学者選抜試験について、高等学校長会議における決議事項と、高等学校における試験の実施内容と比較して分析した。 上記の調査結果の前半部分を、論文「東北帝国大学農科大学大学予科及び高等学校における入学者選抜試験制度の変遷(1)」(『北海道大学大学文書館年報』第18号、2023年3月発行)を発表した。これは、1918年以降の北海道帝国大学予科の入学者選抜試験を対象とする本研究の前提をなすものである。 また、旧制高等学校記念館において「高等学校長会議決議書」(1918年~1943年)の調査と、信州大学附属図書館・国立国会図書館における受験雑誌の調査を実施した。 以上より、本研究はおおむね順調に進んでいると判断する。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度は、東北帝国大学農科大学大学予科の入学者選抜試験について、本年度より継続して1913年~1917年における高等学校長会議の決議事項や試験の実施状況を調査・分析し、論文として発表する。これは、「大学令」(勅令第388号、1918年12月6日)により帝国大学予科が高等学校と程度を同じくすると規定される以後の帝国大学予科との比較をおこなう準備となる。そのため、名古屋大学附属図書館、高知市民図書館、国立国会図書館における資料調査を予定している。 あわせて、1918年~1930年における北海道帝国大学予科、高等学校、他の帝国大学予科の入学者選抜試験についての比較研究を進めるため、旧制高等学校資料館、国立国会図書館における資料調査を予定している。
|
Report
(1 results)
Research Products
(2 results)