A Historical Study of the Origins and Transformation of Tutorials in British Universities
Project/Area Number |
22K02246
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09010:Education-related
|
Research Institution | Hiroshima Jogakuin University |
Principal Investigator |
中村 勝美 広島女学院大学, 人間生活学部, 教授 (40310924)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | イギリス(イングランド) / 高等教育改革 / 大学史 / チュートリアル / 学士課程教育 / イギリス |
Outline of Research at the Start |
日本では現在、大学教育の質的転換を目指し、アクティブラーニング導入や単位の実質化など多様な手法が模索されている。イギリスにおいて、中世以来のカテキズムを起源に持つチュートリアルは、19世紀大学改革を経て、教師と学生の相互作用により学生の批判的、論理的思考力を育む知的訓練の手段として定着し、ユニバーサル段階の高等教育においても機能し続けている。 本研究は、19世紀大学改革、20世紀労働者成人教育、1960年代新大学創設、1969年オープン・ユニバーシティ設立を画期として、チュートリアルとはいかなる教育理念の下に生まれ、社会や学生のニーズによりその様態を変化させてきたのかについて解明する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、イギリスの大学におけるチュートリアルについて、19世紀大学改革の時代から、20世紀労働者成人教育の時代を中心に検討を行った。 まず、2022年度はイギリス現地での資料収集は困難であっため、日本国内にある資料、国内からもアクセス可能な史料の調査を行った。そのうち、福岡大学が所蔵するThe people's history : working class autobiographies / by Harvester Press Microform Publications Ltd.(マイクロフィルム全34巻)について、目録、文献一覧の詳細な調査を行ったが、著作権の関係からか、所収されている労働者の自伝は19世紀初期から中期までに出版されたものがほとんどで、高等教育経験のある労働者の自伝は非常に少ないことが判明した。 次に、オックスフォード大学、ケンブリッジ大学など伝統的大学ではなく、19世紀後半以降に誕生した市民大学における大学教育に焦点をあて、大学の理念や教育のあり方を検討した。1900年に初めて大学に昇格したバーミンガム大学の初代学長ロッジの生涯、とりわけ、当時の主流である「パブリック・スクールからオックスブリッジ」を経ていない、ロッジの教育歴と大学教師としてのキャリア形成過程に焦点をあて、彼の経験が学長としての大学教育観や、新大学で目指された教育にどのような影響を与えたのかについて分析した。これについては学会で報告し、論文として発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
国内での資料調査の結果、必要とする資料の一部または大半がマイクロフィルム化(もしくはデジタル化)されていない可能性が生じたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
資料収集に関しては、文書館等への照会を促進し、効率的な現地での資料調査が行えるようにする。現在、渡航費、滞在費等も高騰しているので、可能であれば、イギリス公文書館等の文献複写代行サービスなどの利用を検討し、資料収集にかかる労力を効率化する。
|
Report
(1 results)
Research Products
(2 results)