理学療法学生の臨床能力育成に効果的な教育方法の検討
Project/Area Number |
22K02317
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09010:Education-related
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
小倉 彩 北里大学, 医療衛生学部, 講師 (10337991)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清水 忍 北里大学, 医療衛生学部, 講師 (90286386)
松永 篤彦 北里大学, 医療衛生学部, 教授 (00286387)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | 理学療法教育 / 卒前教育 / 臨床教育 |
Outline of Research at the Start |
医療系国家資格である理学療法士は、免許取得後も生涯教育として自己研鑽を継続し、自らの能力を高めることが求められる。一方で、新卒理学療法士の質の担保は養成校の責務であり、卒前教育が担うべき範囲を明確化する必要がある。 理学療法士養成校、臨床実習指導者、教育を受ける学生に加え、社会が求める理学療法士像を捉えるために、医療チームを構成する他の専門職、理学療法の対象者を含む一般市民を調査対象とした調査を行うことで、学生が卒業時に修得すべき臨床能力を明らかにし、卒前教育が担うべき範囲を明確にすること、またその修得に効果的な教育について模索する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
臨床実習前に備えるべき臨床能力と臨床実習で修得できる能力について、またその修得に効果的な教育について模索することが本研究の目的である。 2022年度は、臨床実習に臨む前に備えるべき臨床能力と臨床実習で修得できる臨床能力、また、効果的な臨床教育方法について明確にすることを目的としたアンケート調査を行った。調査対象は最終学年の理学療法学生とし、臨床実習に臨む学生が修得すべき事項のうち、最も重要だと考える事項とその理由、臨床的思考過程を身につけるためには、どのような学習や指導が良いと考えるか、また、実習後の学生においては、実習を通して最も成長したと感じる点を回答してもらった。 また、卒業時に備えるべき臨床能力について、教育を受けた者として卒業生の視点から検討するために、実際に理学療法業務に従事し、自身が在学中に修得した能力と臨床現場で求められる能力とを照らし合わせて考えることが可能となる卒後1年以上が経過した理学療法士を対象とし、臨床現場で必要とされる臨床能力のうち、重要だと感じている事項、学内教育が不十分だったと感じる事項、学内教育で修得でき、現在役立っていると感じている事項とそれを修得できた科目および、臨床現場で必要とされる臨床能力修得の観点から、学内教育で不要と考える内容について、記述形式を主としたアンケート調査を行った。 選択肢の集計や得点などの量的な分析に加えて、インタビューや自由記載内容といった文章を、文脈を捉えて解析するテキストマイニング法を取り入れ、質的な分析を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
アンケート調査を実施したが、回答の回収率が想定より低く、データ収集に難渋し、十分な解析が行えなかった。 回収率を向上させるための工夫を行いながら、現在もデータ収集を継続している。 若干ではあるが、回収率は改善が認められている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究はアンケート調査が主体であり、引き続き回収率を向上させる工夫を行いながら、調査を継続する。 回収率は改善が認められ、データが集積できつつあるため、分析を進めて学会発表および論文発表を行っていく予定である。 また、対象を拡大したアンケート調査を実施するための準備を進めている。
|
Report
(1 results)
Research Products
(1 results)