コロナ禍を契機とする教育の包摂性の拡張/縮減に関する日英比較研究
Project/Area Number |
22K02375
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09020:Sociology of education-related
|
Research Institution | Hiroshima Bunka Gakuen University |
Principal Investigator |
伊藤 駿 広島文化学園大学, 学芸学部, 講師 (90883695)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | インクルーシブ教育 / コロナ禍 / 教育の包摂性 / 不登校 / オンライン / 特異な才能 / ギフテッド / 日本語指導 / 比較教育 / 教育における包摂と排除 / 包摂性の拡張 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、日本と英国を対象にコロナ禍を経て、教育の包摂性がいかに拡張/縮減したのか明らかにするものである。 これまでコロナ禍は教育に大きな影響を与えており、乗り越えるべき存在として研究が蓄積されてきた。しかし、コロナ禍においてもたらされた教育の変容はこれまでに教育から排除されていた子どもたちを包摂する契機となっている様相も見られる。 そこで本研究では、コロナ禍の対応が対照的であった日本と英国を事例とし、調査を通じて、コロナ禍を契機とした教育の包摂性の拡張/縮減の実態把握、そしてそのダイナミクスを明らかにする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
【研究の概要】 本研究は、日本と英国を対象にコロナ禍を経て、教育の包摂性がいかに拡張/縮減したのか明らかにするものである。その上で、コロナ禍以降の教育における包摂性を拡張していくための学術的・実践的・政策的示唆を得ることをめざしている。 これまでコロナ禍は教育に大きな影響を与えており、乗り越えるべき存在として研究が蓄積されてきた。しかし、コロナ禍においてもたらされた教育の変容はこれまでに教育から排除されていた子どもたちを包摂する契機となっている様相も見られる。 そこで本研究では、コロナ禍の対応が対照的であった日本と英国を事例とし、文献調査・聞き取り調査・参与観察調査を通じて、コロナ禍を契機とした教育の包摂性の拡張/縮減の実態把握、そしてそのダイナミクスを明らかにすることとした。それにより乗り越えるべき存在としてのコロナ禍という捉え方を克服し、より包摂的な教育のあり方を構想する。 【研究実績】 2022年度は海外渡航は行わず資料収集および日本における調査活動を中心に行なった。特にコロナ禍と教育に関する研究は近年急速に蓄積されていることから、その内容を『未来をひらく子ども学』(福村出版)へまとめた。加えてアクションリサーチとしてオンラインサービスを活用した不登校児童生徒、日本語指導を必要とする児童生徒、特定分野に特異な才能を有する児童生徒に対する支援活動を行っている。いずれも多くのメディアに掲載されたほか、次年度以降教育委員会、官公庁と協働し、コロナ禍を経た教育の包摂性拡張に向けた取り組みを進めていける見込みである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
上述の通り、英国における調査は実施できていないが、日本における研究はすでに社会実装まで含めて急速に実施できている。またそのインパクトについても大きなものとなっていることから、「当初の計画以上に進展している」と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画に従い課題を遂行する。英国における調査を開始し、それらの知見を統合し、すでに実施しているアクションリサーチの質的向上を図る。
|
Report
(1 results)
Research Products
(10 results)