• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

保育施設とそこで働く保育者の感染予防の実態から考案する感染予防プログラム

Research Project

Project/Area Number 22K02418
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
Research InstitutionChukyo Gakuin University

Principal Investigator

鵜野 安希子  中京学院大学, 看護学部, 講師 (60879766)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北林 由紀子  中京学院大学, 看護学部, 教授 (60868959)
中島 そのみ  札幌医科大学, 保健医療学部, 准教授 (70325877)
濱田 昌実  中京学院大学, 看護学部, 准教授 (70826552)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Keywords感染予防 / 保育
Outline of Research at the Start

現在、蔓延している新型コロナ感染症は子どもの感染が増加し、家庭内感染へと拡大している。近年は、出産後も女性の就業率が上昇しており、保育施設の利用率も上昇している。保育施設は、集団生活なため、感染のリスクはさらに高まる。新型コロナウィルス感染以外にも、インフルエンザやノロウィルスの集団感染は、毎年発生している。この集団感染を減少させるためには、適切な保育環境や保育者の感染対策を行う必要がある。しかし、保育施設や保育者の感染予防については現状を把握できていない状態である。本研究は、全国の保育施設と保育者の感染予防の現状を明らかにし、子どもの感染を減少させるための対策を考えていく。

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi