• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

International Comparative Study of University Admissions Regarding Engagement ability Evaluation Based on Educational Continuity

Research Project

Project/Area Number 22K02684
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09050:Tertiary education-related
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

永田 純一  広島大学, 高大接続・入学センター, 准教授 (70330959)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords大学入試 / 高大接続 / 国際比較 / 主体性 / 学力3要素
Outline of Research at the Start

大学入学者選抜では国によって様々な評価システムが存在し,その評価の観点及び重要度が異なっている。一方,我が国における大学入学者選抜においては,現在,学力3要素の一つである「主体的に取り組む資質・能力」をどのように評価するかが重要な課題となっている。このため,本研究では主に米国,英国,オーストラリア等の英語圏における大学入学者選抜方法について,アドミッションカウンセラー,高校教員,大学教員等入学者選抜に関係するステークホルダーへのアンケートやインタビュー調査を通して,その背景にある各国の高校教育と高等教育の接続システムを踏まえ,特に「主体的に取り組む資質・能力」に関する分析を行う計画である。

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi