• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

大学生の心理-精神症状尺度短縮版の開発とWeb回答システムの社会実装

Research Project

Project/Area Number 22K03098
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10030:Clinical psychology-related
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

堀田 亮  岐阜大学, 保健管理センター, 准教授 (10733074)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 眞由美  岐阜大学, 保健管理センター, 教授 (40313879)
西尾 彰泰  岐阜大学, 保健管理センター, 非常勤講師 (90402172)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords心理アセスメント / 学生相談 / 臨床心理学 / カウンセリング / ウェブシステム
Outline of Research at the Start

本研究は日本語版Counseling Center Assessment of Psychological Symptoms (CCAPS-Japanese) 短縮版を理論的根拠に基づき標準化すること、CCAPS-Japanese短縮版のWeb回答システムを開発することを目的とする。本研究によって、適切かつ簡便な方法による要支援学生の早期発見、早期支援が実現し、高等教育機関における学生への心理支援の充実が期待できる。

Outline of Annual Research Achievements

(1)CCAPS-Japanese短縮版の開発:2023年度は開発のための調査の実施には至らなかった。現在、短縮版の開発プロセスに関する方法論を精査中である。
(2)Web回答システムを用いた調査研究1:コロナ禍における日本人大学生のメンタルヘルスの特徴をまとめた論文が採択された。
(3)Web回答システムを用いた調査研究2:中長期的な心理支援を必要とする大学生の心理的特徴をまとめた論文が採択された。
(4)Web回答システムを用いた調査研究3:学生相談利用学生へのWeb回答システムの安定性およびWeb回答システムの満足度調査の結果を論文にまとめ、投稿した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

岐阜大学若手・中堅研究者海外研修プログラムに採択され、2024年1月から3月まで南フロリダ大学に短期留学したため、その準備期間および滞在期間は当研究課題を進めることができなかった。2023年度に予定していた短縮版の開発は未だ方法論の検討段階であり、開発手続きの開始には至っていない。したがって、「やや遅れている」とした。

Strategy for Future Research Activity

2024年度はCCAPS-Japanese短縮版の開発を行う。短縮版を用いたWeb回答システムの機能実証を行うとともに、5大学以上で実装させる。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 中長期的な心理支援を必要とする大学生の心理的特徴:CCAPS-Japaneseの分析結果から2023

    • Author(s)
      堀田亮, 今村七菜子, 栗木由美子, 岡本綾子, 足立美穂, 三輪貴生, 田尻下聡子, 深尾琢, 山本眞由美
    • Journal Title

      CAMPUS HEALTH

      Volume: 60 Pages: 66-71

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of COVID-19 on the mental health of Japanese university students (years II-IV)2023

    • Author(s)
      Nagib Natalie、Horita Ryo、Miwa Takao、Adachi Miho、Tajirika Satoko、Imamura Nanako、Ortiz Miguel Reina、Yamamoto Mayumi
    • Journal Title

      Psychiatry Research

      Volume: 325 Pages: 115244-115244

    • DOI

      10.1016/j.psychres.2023.115244

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] CCAPS ウェブ回答システム(CCAPS-iQAS)の開発2022

    • Author(s)
      堀田亮
    • Journal Title

      学生相談研究

      Volume: 43 Pages: 182-193

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 学部大学生の生活背景要因とCCAPSでの精神的健康度の検討 -睡眠時間と朝食の重要性-2023

    • Author(s)
      今村七菜子, 堀田亮, 深尾琢, 岡本綾子, 栗木由美子, 足立美穂, 田尻下聡子, 山本眞由美
    • Organizer
      第61回全国大学保健管理研究集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 農工学系大学院生のCCAPSによる精神的健康度の検討:学年別比較と学部生との比較2023

    • Author(s)
      堀田亮, Emma Underwood, 深尾琢, 今村七菜子, 栗木由美子, 岡本綾子, 足立美穂, 田尻下聡子, 山本眞由美
    • Organizer
      第61回全国大学保健管理研究集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] COVID-19は大学生のメンタルヘルスにいつ、どのように影響を与えたのか:CCAPS-Japaneseを用いた経年比較2023

    • Author(s)
      堀田亮
    • Organizer
      第61回全国大学保健管理協会東海・北陸地方部会研究集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Effect of COVID-19 global pandemic on university students’ mental health in Japan2023

    • Author(s)
      Horita, R
    • Organizer
      American College Health Association Annual Meeting 2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Students who have serious suicidal ideation, academic distress, or social anxiety may require long-term counseling2023

    • Author(s)
      Horita, R, Imamura, N, Yamamoto, M
    • Organizer
      American College Health Association Annual Meeting 2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] IACS認定機関におけるアウトリーチ活動のレビュー2023

    • Author(s)
      今村七菜子, 堀田亮
    • Organizer
      日本学生相談学会第41回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] CCAPS-Japaneseのカットオフ値の検討2023

    • Author(s)
      堀田亮, 今村七菜子
    • Organizer
      日本学生相談学会第41回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] The Impact of the COVID-19 Pandemic on the Mental Health of First-Year University Students in Japan: A Comparative Study from 2019 to 20212022

    • Author(s)
      Horita R, Nishio A, Yamamoto M
    • Organizer
      American College Health Association Annual Meeting 2022
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] CCAPS-iQASの実用性に関する検討(1):再検査信頼性とユーザ満足度の観点から2022

    • Author(s)
      堀田亮, 今村七菜子, 岡本綾子, 栗木由美子, 足立美穂, 三輪貴生, 田尻下聡子, 深尾琢, 山本眞由美
    • Organizer
      第44回全国大学メンタルヘルス学会総会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 学生相談カウンセラーと考えるキャンパスの心理支援2023

    • Author(s)
      全国学生相談研究会議
    • Total Pages
      197
    • Publisher
      遠見書房
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Remarks] CCAPS-iQASのWebサイト

    • URL

      https://ccaps.benkyoenkai.org

    • Related Report
      2023 Research-status Report 2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi