Project/Area Number |
22K03252
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 11010:Algebra-related
|
Research Institution | Tokyo Woman's Christian University |
Principal Investigator |
山内 博 東京女子大学, 現代教養学部, 准教授 (40452213)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
|
Keywords | W3代数 / 頂点代数 / 3元符号 / マシュー群 |
Outline of Research at the Start |
頂点代数は無限次元ベクトル空間に可算無限個の積が備わった代数系であり,その公理系は二次元共形場理論におけるカイラル代数を数学的に定式化して得られるものである。無限次元の代数系であるにも関わらず,特別な群の作用を持つ頂点代数が存在する。本研究は部分代数のフュージョン代数の対称性として現れる群作用について,最新の数学理論を用いて,構成・記述することを目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
W3代数と呼ばれる頂点代数はフュージョン規則に位数3の対称性を持つことが知られている。本研究課題では生成系としてW3(4/5)を持ち,いくつかの条件を満たすものを構成し,その自己同型群を解明することを目的として設定した。当初の計画では,頂点代数の構成とその構造の解析,およびその自己同型群の解析を同時平行的に行う予定であったが,本年度は前者の生成系に関して研究を行った。位数3の元を生成系とする群の分類問題については,アッシュバッハー,ホール,シュテルマッハーらの群論における先行結果が知られていた。彼らの分類結果にはコンウェイ群および散在型鈴木群が現れ,推察するに,期待される分類結果から逆算して,群の生成系に対する仮定条件を定めたものと考えられた。当初はその仮定条件についてはあまり疑問を持たずに,安直に頂点代数の生成系に関する条件と読み替えて研究を進めるつもりであったが,2つのW3代数で生成される頂点代数の構造に関する条件として読み替える場合,多くの分岐条件があり,安直な読み替えでは上手く行かないことが判明した。そこで2つの位数3の元で生成される群構造の由来について,計算機を援用して指標表の計算を行い,仮定条件を満たす様々な群およびその共役類について調べ,また,頂点代数側の例についても同様に調べた。その結果,リーチ格子に付随する格子頂点代数の内部では,W3(4/5)が生成する位数3の自己同型はアッシュバッハーらが設定した条件を満たさないことが判明した。一方で,コセット構成法と,ミラー拡大から構成される頂点代数には,アッシュバッハーらが設定した条件を満たすW3(4/5)からなる生成系が含まれていると期待されるが,その構成法は一部,具体的でない部分があり,直接計算が困難な箇所がある。具体的に計算が実行可能な格子頂点代数での知見が利用できると考えていたが,新たな手法が必要となることが判明した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
設定した研究課題について,入り口部分の基礎研究を行った結果,当初の見込みより複雑な状況であることが判明した。そのため当初想定した研究手法だけではなく,別手段を考える必要もあることが分かった。研究自体は進展しており,このまま継続していく。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度は主に生成系に関して,頂点代数および群論の両サイドから基礎研究を行い,その結果,生成系に関する新たな研究課題が浮上してきた。現段階では生成系が作る部分代数の可能性について,枝狩りすべき分岐が多すぎることから,次年度では,新たな具体例を見つけ出し,その中で満たされている条件を探り,帰納的に考察することで,W3代数を生成系に持つ部分代数の構造の可能性に対する制約を見出す研究を行う。また,頂点代数の次数2の部分空間にはグライス代数と呼ばれる有限次可換非結合代数の構造が入るが,可換非結合代数においてW3代数のフュージョン規則を当てはめて得られる部分代数について一般的な考察を行い,アッシュバッハー,ホール,シュテルマッハーらの群論的仮定条件を課した場合にどのような部分代数構造が生じうるかについても考察を行い,グライス代数から頂点代数への制約条件が得られないかを探求する。
|
Report
(1 results)
Research Products
(6 results)