• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

広周波数帯波動が関与する高速粒子不安定性の非線形開放系シミュレーション研究

Research Project

Project/Area Number 22K03570
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 14010:Fundamental plasma-related
Research InstitutionNational Institute for Fusion Science

Principal Investigator

樋田 美栄子  核融合科学研究所, 研究部, 教授 (00273219)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords高速粒子駆動不安定性 / 低域混成波 / 粒子シミュレーション / 非線形波動結合 / 高速粒子 / 不安定性 / 高調波 / 加速 / 波動・粒子相互作用
Outline of Research at the Start

多数の荷電粒子の集まりであるプラズマ中には幅広い周波数の波動が存在し、それらの波動と粒子は複雑な相互作用をする。本研究は、高速粒子が発生し続けるという状況下での波動の励起とその長時間発展を、スーパーコンピュータを用いた大規模シミュレーションにより解析する。広周波数帯波動のスペクトルの時間変化、それに伴う波と粒子の間のエネルギーの移送などを示すとともに、その物理機構を解明する。また、系統的シミュレーションによって、その機構が起こる条件を提示し、広周波数帯波動の長時間発展に関する体系的理解へと繋げる。これにより、核融合と宇宙のプラズマの様々な未解決問題に応用できる新たな知見を得ることを目指す。

Outline of Annual Research Achievements

磁場に垂直方向の速度空間分布がリング状となる高速イオンは、核融合プラズマではプラズマ加熱用の高速中性粒子入射によって、宇宙では衝撃波による粒子加速等によって生成される。そのような高速イオンが励起したと考えられる、低域混成波とその高調波が地球磁気圏と核融合のプラズマの両方で観測されている。その生成機構の詳細を、プラズマに高速イオンを注入し続けるというモデルを用いた電磁粒子シミュレーションで解析した。その結果、高速イオンが駆動した低域混成波とその非線形結合によって、波数と周波数がそれぞれ整数倍となる高調波が形成されることを明らかにし、論文を発表した。また、このような高調波構造が形成される条件を調べるために、低域混成波不安定性の支配パラメーターである、電子サイクロトロン周波数とプラズマ周波数の比ならびに高速イオンの速度とアルヴェン速度の比の値を様々に変えてシミュレーションを行ってた。それらの結果について、国内学会・国際会議で発表し、論文を投稿した。また、宇宙と核融合のプラズマはいずれも、様々なイオン種で高速イオンが存在することから、不安定性の非線形発展におけるイオン種依存性についての解析も行った。線形理論では高速イオンの質量が大きいほど低位混成波の成長率は小さくなる。しかし、シミュレーションによって、高速イオンの質量が大きいほど、低域混成波は非線形発展の結果、より大振幅になることを明らかにした。これらの結果について国際会議で発表し、論文を現在執筆中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

高速粒子による低域混成波の不安定性の非線形発展に関するこれまでの粒子シミュレーション研究が評価され、プラズマ・核融合学会で招待講演に選出された。また、今年度の成果をまとめた論文について、発表・投稿・執筆中のものがそれぞれ一本ずつある。パラメータ解析によって、低域混成波とその非線形波動である高調波の生成条件が明らかになりつつあることは今年度の大きな成果であった。また、低域混成波不安生成の非線形発展における高速イオンの質量依存性についても新たな発見があった。これらのことから、研究はおおむね順調に進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

高速イオンが励起する低域混成波ならびにその高調波の非線形発展に関して、様々なパラメータに対しる依存性を調べるため、多くのシミュレーションを実行する。そして、これらの結果を整理して、波動励起とエネルギー輸送を支配するパラメータを探求する。また、近年実験観測で報告されている、高調波のサイドバンド着目した、非線形波動構造の詳細解析も行う。さらに、これまでのシミュレーションでは主にプラズマのイオンを1種類と仮定していたが、多種類のイオンを含むプラズマに拡張してシミュレーションを実行する。これにより、低域混成波とその非線形波動によって、重イオンが選択的に加速される場合があるのかを解析する。また、不安定性を引き起こす高速粒子の生成にも着目し、宇宙における粒子加速に深く関与する非線形磁気音波の理論・数値解析などに取り組む予定である。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (19 results)

All 2024 2023 2022 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Simulation study of the harmonic structure of lower hybrid waves driven by energetic ions2023

    • Author(s)
      Kotani Tsubasa、Toida Mieko、Moritaka Toseo、Taguchi Satoshi
    • Journal Title

      Physical Review E

      Volume: 108 Issue: 3 Pages: 0352082023-0352082023

    • DOI

      10.1103/physreve.108.035208

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Harmonic Structure of Lower Hybrid Waves Driven by Energetic Ions at 4000?km Altitude: PIC Simulation2023

    • Author(s)
      Kotani T.、Toida M.、Moritaka T.、Taguchi S.
    • Journal Title

      Geophysical Research Letters

      Volume: 50 Issue: 5

    • DOI

      10.1029/2022gl102356

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 高速イオン駆動による低域混成波の高調波構造に関する粒子シミュレーション2024

    • Author(s)
      小谷翼, 樋田美栄子, 森高外征雄, 田口聡
    • Organizer
      日本物理学会, 2024春季大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Parametric study of harmonic structure of lower hybrid waves driven by energetic ions2023

    • Author(s)
      T. Kotani, M. Toida, T. Moritaka, S. Taguchi
    • Organizer
      JpGU meeting
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Simulation study of nonlinear development of lower-hybrid wave instabilities:energetic-ion mass dependence2023

    • Author(s)
      M. Toida, T. Kotani
    • Organizer
      AAPPS-DPP2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Parametric study of harmonic structure of lower hybrid waves driven by energetic ions2023

    • Author(s)
      T. Kotani, M. Toida, T. Moritaka, S. Taguchi
    • Organizer
      AGU Fall meeting 2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 低域混成波高調波の励起および非線形発展に関するパラメーター依存性2023

    • Author(s)
      小谷翼, 樋田美栄子, 森高外征雄, 田口聡
    • Organizer
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 高速イオンによる低域混成波不安定性の非線形発展に関する粒子シミュレーション2023

    • Author(s)
      樋田美栄子
    • Organizer
      プラズマ・核融合学会第40回年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 低域混成波不安定性の非線形発展における高速イオン質量依存性2023

    • Author(s)
      樋田美栄子、小谷翼
    • Organizer
      日本物理学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Simulation study of the harmonic structure of lower hybrid wave due to energetic-ion injection under strong magnetic field2022

    • Author(s)
      T. Kotani, M. Toida, T. Moritaka, and S. Taguchi
    • Organizer
      JpGU Meeting
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Simulation study of the harmonic structure of lower hybrid waves driven by energetic ions2022

    • Author(s)
      T. Kotani, M. Toida, T. Moritaka, and S. Taguchi
    • Organizer
      The International Conference on Numerical Simulation of Plasmas (ICNSP)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高速イオン駆動による低域混成波の高調波構造に関する粒子シミュレーション2022

    • Author(s)
      小谷翼, 樋田美栄子, 森高外征雄, 田口聡
    • Organizer
      プラズマシミュレータシンポジウム
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 高速イオンによる低域混成波不安定性の非線形発展:イオン種依存性2022

    • Author(s)
      樋田美栄子、小谷翼
    • Organizer
      プラズマシミュレータシンポジウム
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Simulation study of the harmonic structure of lower hybrid wave driven by energetic ions: comparison with observation2022

    • Author(s)
      小谷翼, 樋田美栄子, 森高外征雄, 田口聡
    • Organizer
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Simulation study of harmonic lower hybrid waves due to energetic-ion-driven instabilities, ITC312022

    • Author(s)
      T. Kotani, M. Toida, T. Moritaka, and S. Taguchi
    • Organizer
      The 31th International Toki Conference on Plasma and Fusion Reserach (ITC31)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ion mass dependence on nonlinear development of lower-hybrid wave instabilities2022

    • Author(s)
      M. Toida and T. Kotani
    • Organizer
      The 31th International Toki Conference on Plasma and Fusion Research (ITC31)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] PIC Simulation of harmonic lower hybrid waves due to energetic-ion-driven instabilities2022

    • Author(s)
      T. Kotani, M. Toida, T. Moritaka, and S. Taguchi
    • Organizer
      AGU Fall meeting
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] プラズマシミュレータ雷神で地球極域上空の低域混成波高調波構造を再現

    • URL

      https://unit.nifs.ac.jp/research/archives/report/report-3233?id=&unit=unit08

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Remarks]

    • URL

      https://unit.nifs.ac.jp/research/archives/report/report-3233

    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi