Project/Area Number |
22K03862
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 18020:Manufacturing and production engineering-related
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
西田 勇 神戸大学, 工学研究科, 准教授 (40776556)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | CAM / 切削加工 / 自動化 / STL形式 / 工作機械 |
Outline of Research at the Start |
切削による部品加工では,数値制御(NC)工作機械による自動運転が実現されているものの,NC工作機械を稼働させるためには加工対象物ごとにNCプログラムを作成する必要があるため,この工程が多品種少量生産,さらには一品生産を行う金属加工業の生産性向上を大きく阻害している.本研究課題では,持続可能な産業化を実現するために,切削による部品加工で未だ完全な自動化が実現できていないNCプログラムを作成する工程を完全に自動化することを志向したCAMシステムを構築する.
|
Outline of Annual Research Achievements |
製造業において,熟練者の高齢化による退職と若者の製造業離れによる従事者の減少は喫緊の課題であり,従来のような人に依存したやり方ではなく,デジタル技術を駆使した新しいものづくりの方法を構築する必要がある.切削による部品加工では,NC工作機械による自動運転が実現されているものの,NC工作機械を稼働させるためには加工対象物ごとにNCプログラムを作成する必要があるため,この工程が多品種少量生産を行う金属加工業の生産性向上を大きく阻害している.現在,NCプログラムは,切削加工に熟知した技術者が対象物の形状から加工する領域を決定して,それぞれの加工領域に対する加工方法や加工条件を被削材の材質を考慮して決定した上で,作成している.切削は除去加工であるため,加工対象物の形状から除去領域を判断することは難しいため,現状熟練者が加工方法や加工条件を脳内で検討しながら除去領域を決定する必要がある.本研究課題では,熟練者が対象物の形状のみから除去領域を決定して,加工方法や加工条件の決定までを脳内で行っている複雑な判断処理をデジタル技術にて完全に自動化できるかという学術的「問い」に応え,金属加工業の生産性を大幅に向上し,持続可能な産業化を実現する. 従来の研究では,CADデータから加工領域を抽出するためには,そのCADデータの作成時の履歴情報が必要となるため,CADデータ作成に使用したCADエンジンが必要であるという制約があったため,データの互換性やデータの移行に制約が生じ,完全な自動化には障壁があった.そこで今年度は,CADモデルのデータの互換性の課題を克服し,CAD/CAM間でのデータ連携を行うため,3次元CADモデルの表面を三角形パッチの集合で表現しているSTL(Standard Triangulated Language)形式のCADモデルのみから加工領域の抽出するアルゴリズムを提案した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究課題では,三角形パッチの集合で表現しているSTL形式の3次元CADモデルのみをインプットとして,NCプログラムを完全に自動生成するCAMシステムの構築を目指している.本研究課題では,1年目に三角形パッチの集合から加工フィーチャを認識する形状解析の確立,2年目に加工領域の幾何学的特性に応じた工具の選定および加工条件の決定,3年目に工具経路の算出およびNCプログラムの自動生成を計画しており,1年目で予定していた項目をおおむね予定通りに実現できている.
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究課題の今後の推進方策については,以下のようなことを検討している. 形状解析においては,単純にボス領域やポケット領域を対象の三角メッシュから抽出するだけでなく,切削加工の加工効率を考慮して,ボス領域の一部に被削材と接しているポケット領域が存在する場合は,ポケット領域として抽出し,複数のボス領域に挟まれた領域は溝領域として抽出するなどといったより実加工に沿った形状の自動認識を行う. 加工領域の幾何学的特性に応じた工具の選定および加工条件の決定においては,大径の工具で加工できる領域と小径の工具でしか加工できない領域を判別して,適した工具を選定できるような高度なアルゴリズムを開発する. NCプログラムの自動生成においては,エアカットとよばれる切削していない無駄となる工具経路を判別し,加工時間ができる限り短くなるような工具経路を生成する高度なアルゴリズムを開発する. 最後に実加工によって本研究課題で提案したアルゴリズムにより生成されるNCプログラムが有効であることを検証する.
|