Attractive characteristics of wind power generation facilities focusing on the rotation of wind turbines and landscape evaluation
Project/Area Number |
22K04348
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 22050:Civil engineering plan and transportation engineering-related
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
平野 勝也 東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (00271883)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
和田 裕一 東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (80312635)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 動的誘目性 / 風車の回転 / 風力発電施設 / 景観影響評価 / 誘目性 / 景観評価 |
Outline of Research at the Start |
研究では、視覚の認知メカニズムに基づき、「受動的注意」、「能動的注視」、「能動的注視の阻害」という3つの観点から、風力発電施設のもつ誘目性の基本的な性質を明らかにするとともに、今後策定されるべき風力発電施設の景観評価ガイドライン作成にあたっての基本的な方向性を示そうとするものである。
|
Outline of Annual Research Achievements |
風車の動的誘目性について,静止していても誘目する部分とブレードが回転することによって生じる誘目性を分けて定義した上で,注意現象でよく知られる能動的注視,受動的注意それぞれを把握するために,前者をアイトラッキング試験,後者についてはドットプローブ試験を用いて確認を行なった.まず,基礎的刺激(単純図形的な回る風車,回らない風車さらに対照として送電鉄塔を用いた)に対して実験を展開し,風車の動的誘目特性の最も基礎的な部分を明らかにした.具体的には,アイトラッキング試験の結果として,風車の回転により,静止した風車刺激よりも30%程度,注視時間が増えることが明らかとなった.一方でドットプローブ試験は,風車配置の左右差が観測され,やや風車回転の影響が見られたものの明確な傾向とはならなかったために,左右差を生まない実験方法の改善などが必要となる.さらに,実際への応用を考慮し,単純図形ではなく,通常の風景を模して主景となる山岳を入れ込んだ動画のアイトラッキングも応用的に展開したところ,山岳への注視時間が,風車の回転によって小さくなる(干渉し阻害する)現象が確認できたが,こうした現象は刺激依存性が強いために,さらなる精査が必要である.こうした特性や成果を踏まえて,さらに詳細な傾向や特性について分析を進める.なおこれらの成果は,現状の環境影響評価における風力発電を送電鉄塔と同様に行うことへの警鐘を強く鳴らすものと位置付けられる.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初予定以上の実験(単純図形ではなく実際の風景に近い刺激を用いた実験)まで展開できている一方で,それぞれの実験に改善点・問題点も見受けられるため.
|
Strategy for Future Research Activity |
問題点を改善し,実験をより拡充し,明確な回転による影響を定量的に抽出していく必要がある.
|
Report
(1 results)
Research Products
(2 results)