• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

大規模乱流構造が都市環境改善に及ぼす影響の解明

Research Project

Project/Area Number 22K04440
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 23020:Architectural environment and building equipment-related
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

道岡 武信  近畿大学, 理工学部, 教授 (20371370)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords都市環境 / 乱流 / 数値シミュレーション / 乱流構造 / ガス拡散
Outline of Research at the Start

都市内の乱流には大規模な構造があることが次第にわかってきており、この大規模乱流構造は街区内の汚染物質拡散に大きな影響を与える可能性が高い。しかしながら、その大規模構造は非常に複雑であるため、現在まで詳細な乱流構造を正確には捉えきれていない。近年、非常に大量のデータで次元削減することなどにより、乱流の特徴量を抽出できることが可能なデータ解析手法が提案されてきており、これらのデータ解析手法を適用して街区内の大規模乱流構造を明らかにする。また、その大規模乱流構造が汚染物質を街区外へ放出するメカニズムの解明を目指す。

Outline of Annual Research Achievements

都市内の風の流れは目に見えないが、比較的大規模の大きな乱流構造が存在しており、その乱流構造は街区などからの大気汚染物質の輸送に大きく寄与していると考えられる。つまり、都市内の空気環境の改善を検討するにはその大きな乱流構造の詳細を明らかにする必要があると考えられるが、現在までにその詳細な構造はわかっていない。そこで、本研究では非常に単純化された都市を模擬した立方体ブロックを直列配列で配置した流れ場を対象にラージ・エディ・シミュレーションを実行し、そのブロック周りの乱流構造を抽出する手法を検討する。昨年度、乱流変動場に固有直交分解(POD)を適用することにより、大規模な乱流構造を抽出できることを明らかにした。その結果、建物高さ0.25倍の高さの水平断面を可視化すると、ブロック高さの6倍程度の長さの比較的大きな乱流構造が出現することがわかった。本年度はスペクトルPODを実行することにより、特定の周波数に対応する乱流構造の抽出を試みた。その結果、速度変動のエネルギースペクトルでピーク値をもつ比較的低い周波数と同じ周波数でスペクトルPODの周波数もピークを有することがわかった。そのピーク位置での乱流構造はPODで抽出した構造とほぼ同じであることが明らかになった。また、PODではわからなかった構造も抽出することができた。以上のように、スペクトルPODを適用することにより、立方体周りにおいて特定の周波数での大規模な乱流構造を抽出できることが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は当初動的モード分解(DMD)で乱流構造を抽出する予定であり、DMDでの乱流構造を抽出した。しかしながら、DMDより新たにプログラミングしたスペクトルPODのほうが適切な乱流構造を抽出することができることがわかった。抽出手法を変更したが、適切に乱流構造を抽出することができた。

Strategy for Future Research Activity

次年度の研究は実施計画通りに、より実在の都市に近い形状においてPODおよびスペクトルPODにより乱流構造を抽出する予定である。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Effects of Building Arrays on Large-Scale Turbulent Motions Within an Urban Canopy2023

    • Author(s)
      Takenobu Michioka, Ryo Funaki, Takumi Kawai
    • Journal Title

      Boundary-Layer Meteorology

      Volume: 186 Issue: 3 Pages: 693-710

    • DOI

      10.1007/s10546-022-00778-7

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Turbulent flow around an inline array of blocks2022

    • Author(s)
      Takenobu Michioka
    • Journal Title

      Environmental Fluid Mechanics

      Volume: 22 Issue: 4 Pages: 1005-1024

    • DOI

      10.1007/s10652-022-09876-z

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 単純建物周りの乱流構造分析2024

    • Author(s)
      山田 将太,道岡 武信
    • Organizer
      日本機械学会関西支部第99期定時総会講演会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 2次元ブロック後流を対象とした PINNsによる内挿手法の検討2023

    • Author(s)
      辻将吉,道岡武信
    • Organizer
      第28回計算工学講演会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 機械学習を用いた 都市内の風速推定精度の検討2023

    • Author(s)
      難波拓人,道岡武信
    • Organizer
      第28回計算工学講演会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 畳込みニューラルネットワークを用いた建物風上の物質拡散源推定2023

    • Author(s)
      宮崎倖匠,道岡武信
    • Organizer
      第64回大気環境学会年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Analysis of large-scale turbulent structures around an inline array of buildings2023

    • Author(s)
      Takenobu Michioka
    • Organizer
      11th International Conference on Urban Climate
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 直列配置されたブロック周りの乱流構造分析2022

    • Author(s)
      道岡武信
    • Organizer
      日本流体力学会年会2022
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi