Project/Area Number |
22K04757
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 26050:Material processing and microstructure control-related
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
大木 基史 新潟大学, 自然科学系, 准教授 (50293204)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小西 博巳 新潟大学, 自然科学系, 教授 (30705215)
齋藤 庸賀 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター, 開発本部マテリアル応用技術部プロセス技術グループ, 研究員 (90806001)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
|
Keywords | WC-Ni硬質皮膜 / 形成メカニズム / 高硬度 / 耐摩耗性 / 金型長寿命化 |
Outline of Research at the Start |
本研究は,汎用WC-Co超硬合金を上回る表面硬度および耐摩耗性と高い耐剥離性を併せ持つWC-Ni硬質皮膜に関して,皮膜微細組織の形成メカニズムを解明すること,皮膜微細組織の最適制御手法および条件を明らかにすること,並びにこのWC-Ni硬質皮膜をプレス金型用高硬度耐摩耗性皮膜へ適用するための各種知見を取得し金型長寿命化を達成すること,を目的とする研究である.これらの研究目的自体がまだ解明が不十分な事象であり学術的独自性と創造性を有していると同時に,金型用皮膜への適用に留まらず他の幅広い産業分野においても当該皮膜の適用事例拡大が見込めることから,本研究は高い工業的価値を含んでいる.
|