• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

溶融金属中介在物の異相界面挙動の解明とその理論構築

Research Project

Project/Area Number 22K04792
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 26060:Metals production and resources production-related
Research InstitutionHachinohe National College of Technology

Principal Investigator

新井 宏忠  八戸工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (70770965)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 大祐  八戸工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (50451539)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords介在物 / 界面捕捉 / 金属素材清浄化
Outline of Research at the Start

金属素材中の非金属外材物は最終製品品質に悪影響を及ぼすため、溶融金属中から除去するための技術が開発されている。そのためには介在物の動力学的挙動の理解が必須であり、これらをモデル化してプロセスシミュレーションに適用し、新プロセスの開発や操業条件の最適化が図られている。しかしながら、非金属介在物の異相界面(溶融金属/スラグ、溶融金属/耐火物界面など)における速度論的介在物挙動はほとんど進んでおらず、フィッティングパラメータとして扱われているのが現状である。そこで本研究は、介在物の異相界面における介在物捕捉に関する速度論的挙動を解明し、プロセスシミュレータの高度化に資する理論モデル構築を目指す。

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi