• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ジシレンジアニオン種を鍵分子とする未踏典型元素共役系分子の創製

Research Project

Project/Area Number 22K05085
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 33010:Structural organic chemistry and physical organic chemistry-related
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

箕浦 真生  立教大学, 理学部, 教授 (30274046)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords典型元素 / ケイ素 / ゲルマニウム / 結晶構造解析 / 立体保護 / 有機典型元素 / 元素化学 / ジシレン / 結晶構造
Outline of Research at the Start

本研究では自在ケイ素骨格構築手法を開発し、これを活用することで含ケイ素未踏π共役系化合物群の創製を行う。第2周期元素に限られていた不飽和・低配位化学結合の学理を拡張するとともに、化学結合の本質を明らかとし、学術的知的再生産を行うことを目的とする。研究代表者が開発した拡張型トリプチシル基を立体保護基として、新たなケイ素骨格構築のビルディングブロックとなるジシレンジアニオンを合成し、これを鍵化合物として様々な未踏ケイ素骨格を合成する。化学結合の性質解明と共に新しい分子設計の適用一般性についても明らかにする。これまでに検討例すらないこれら未踏分子群の創製により、ケイ素化学の学理構築に繋げる。

Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、独自に開発した拡張型トリプチシル基(Trp*)をアルキル立体保護基として、新たなケイ素骨格構築のビルディングブロックとなるジシレンジアニオンを合成し、これを鍵化合物として様々な未踏ケイ素骨格を合成することを目的とし、新しい化学結合に基づくケイ素骨格形成の新手法創出と新物質創製、ケイ素化学の学理構築に繋げる。これまでに、ジシレンジアニオンを出発としてケイ素上への官能基導入や炭素置換基導入を検討している。Trp*置換基は立体保護効果が高いものの、複数のTrp*を分子内にもつ場合、分子間スタックにより、化合物の溶解性が低下し、化合物情報を得ることが困難であることが分かった。その解決策として、拡張型トリプチシル基の橋頭位に直鎖アルキル基(C3-C8)を導入したRTrp*を合成し、溶解性・結晶性の問題点の克服をすることが出来ている。一連の高反応性14族元素化学種の単離には、再結晶による精製しか適用出来ないため、網羅的な検討を行い、適する精製条件と置換基の開発を行なっている。現在は関連するRTrp*を有する高反応性ゲルマニウム種で研究をすすめ、他の高周期14族元素の導入も併せて検討を開始している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

立体保護基であるTrp*基をもつ反応生成物が難溶性のため構造決定が困難であったが、直鎖アルキル基を導入した一連のRTrp*基を開発し、溶解性の向上が認められ、当初の計画に沿って、今後研究を遂行することで研究計画と目的が達成出来るものと考えている。

Strategy for Future Research Activity

立体保護基を有する高反応性化学種の単離には再結晶しか用いることが出来ないため、目的物質の溶解性と結晶性を獲得することは研究を推進する上で重要となる。これまでに種々の直鎖アルキルを導入したRTrp*(R = C3-C8)の開発をすることが出来たので、これらを用いて目的とする化合物の溶解性に合わせてR置換基を選択出来るように成っている。
本年度までの知見を基に、立体保護効果と溶解性を兼ね備えたRTrp*を有する種々の14族元素高反応性化学種についても検討を進め、相乗的に知見を得る。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (27 results)

All 2024 2023 2022

All Presentation (27 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results)

  • [Presentation] 拡張トリプチシル基を有する高周期14族元素二価化学種の合成と酸化2024

    • Author(s)
      若狹優惟・箕浦真生
    • Organizer
      日本化学会第104春季年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Sn2C2四員環1,3-ビススタンニレンの合成とその構造2024

    • Author(s)
      浅川哲平・菅又功・箕浦真生
    • Organizer
      日本化学会第104春季年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 新規ホスホラミド配位子の合成と金属有機構造体への応用2024

    • Author(s)
      小林翔・菅又功・天野倉夏樹・白井昭宏・箕浦真生
    • Organizer
      日本化学会第104春季年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 橋頭位に硫黄官能基を有するトリプチセン配位子を用いた金属有機構造体の合成とガス吸着特性2024

    • Author(s)
      山田翔子・菅又功・天野倉夏樹・箕浦真生
    • Organizer
      日本化学会第104春季年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] フェノチアジン配位子を有する新規金属有機構造体の合成とガス吸着特性2024

    • Author(s)
      山田翔子・菅又功・天野倉夏樹・箕浦真生
    • Organizer
      日本化学会第104春季年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Effects of introducing various alkyl chains at the bridgehead position of extended triptycyl groups and their application for highly reactive species2023

    • Author(s)
      Wakasa Y., Minoura M.
    • Organizer
      26th Congress and General Assembly of the International Union of Crystallography
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Crystal structure of triptycene-based metal-organic frameworks and their properties2023

    • Author(s)
      Yamada S., Sugamata K., Minoura M.
    • Organizer
      26th Congress and General Assembly of the International Union of Crystallography
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthesis of Tin Centered Heteroallene with Linear Structure2023

    • Author(s)
      Asakawa T., Sugamata K., Minoura M.
    • Organizer
      17th International Conference on the Coordination and Organometallic Chemistry of Germanium, Tin and Lead
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Linear C=Ge=C Heteroallene with a Di-coordinated Germanium Atom2023

    • Author(s)
      Sugamata K., Asakawa T., Minoura M.
    • Organizer
      17th International Conference on the Coordination and Organometallic Chemistry of Germanium, Tin and Lead
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ジアルキルゲルマンイミンの合成と構造2023

    • Author(s)
      若狹優惟・箕浦真生
    • Organizer
      第33回基礎有機化学討論会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] ナフタレンをプラットホームとするσ非局在ジラジカルの創製2023

    • Author(s)
      田中泰地・川口倫子・石村和也・箕浦真生・長嶋宏樹・ 古川俊輔・谷口弘三・斎藤雅一
    • Organizer
      第33回基礎有機化学討論会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 分子内水素結合を活用したヒドロキサム酸 MOF の合成・構造・多孔性評価2023

    • Author(s)
      菅又功・張 炎華・天野倉夏樹・白井昭宏・箕浦真生
    • Organizer
      第33回基礎有機化学討論会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 新規ヘテロアレン分子 2-stannapropadiene の合成・構造2023

    • Author(s)
      浅川哲平・菅又功・箕浦真生
    • Organizer
      第33回基礎有機化学討論会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] ゲルマニウムを中心とする直線アレン分子の反応性2023

    • Author(s)
      浅川哲平・菅又功・箕浦真生
    • Organizer
      第33回基礎有機化学討論会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 直線アレン型構造を示す2-スタンナプロパジエンの合成と性質2023

    • Author(s)
      浅川哲平・菅又功・箕浦真生
    • Organizer
      第50回有機典型元素化学討論会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 結晶工学を活用した高反応性ゲルマニウム不飽和化学種の合成と構造2023

    • Author(s)
      若狹優惟・箕浦真生
    • Organizer
      第50回有機典型元素化学討論会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] テルル六置換ベンゼンの合成とその反応性および物性の解明2023

    • Author(s)
      瀬古紗弥・壬生颯 史・箕浦真生・波田雅彦・古川俊輔・斎藤雅一
    • Organizer
      第50回有機典型元素化学討論会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] ナフタレン周縁部に広がるσ対称性軌道に非局在化するジラジカルの創製2023

    • Author(s)
      田中泰地・川口倫子・石村和也・箕浦真生・長嶋宏樹・古川俊輔・谷口弘三・斎藤雅一
    • Organizer
      第50回有機典型元素化学討論会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] フェノチアジン配位子を有する金属有機構造体の合成とガス吸着挙動2023

    • Author(s)
      菅又功・古川璃子・天野倉夏樹・箕浦真生
    • Organizer
      第50回有機典型元素化学討論会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 高水素貯蔵能を有する新規ホスホラミド亜鉛MOFの合成と構造2023

    • Author(s)
      小林翔・菅又功・天野倉夏樹・白井昭宏・箕浦真生
    • Organizer
      第50回有機典型元素化学討論会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] ガス貯蔵材料を指向した新規トリプチセンMOFの合成と性質2023

    • Author(s)
      山田翔子・菅又功・天野倉夏樹・白井昭宏・箕浦真生
    • Organizer
      第36回日本吸着学会研究発表会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 官能基化カルバゾール配位子を用いたMOFの柔軟性制御およびガス吸着挙動2023

    • Author(s)
      菅又功・天野倉夏樹・白井昭宏・箕浦真生
    • Organizer
      第36回日本吸着学会研究発表会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Synthesis Extended Triptycyl Groups IntroducingVarious Alkyl Chains at the Bridgehead Positions and Application for Dialkylgermylenes2022

    • Author(s)
      Wakasa, Yui, Minoura, Mao
    • Organizer
      25th IUPAC International Conference on Physical Organic Chemistry
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 拡張トリプチシル基を有する安定なスタンニレンアニオンラジカルの合成と構造2022

    • Author(s)
      長谷川晃央・箕浦真生
    • Organizer
      第32回基礎有機化学討論会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 橋頭位に種々のアルキル鎖を導入した拡張トリプチシル基を有するジ アルキルゲルミレンの合成と反応2022

    • Author(s)
      若狹優惟・箕浦真生
    • Organizer
      第49回有機典型元素化学討論会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 拡張トリプチシル基を有するジアルキルプルンビレンの合成と構造2022

    • Author(s)
      霜越結衣・若狹優惟・箕浦真生
    • Organizer
      第49回有機典型元素化学討論会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 拡張トリプチシル基を有する高反応性ゲルマニウム化学種への結晶工学の応用2022

    • Author(s)
      若狹優惟・箕浦真生
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi