• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

二酸化炭素により膨張させた液体を溶媒とする多段階の酵素反応の開発

Research Project

Project/Area Number 22K05187
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 34030:Green sustainable chemistry and environmental chemistry-related
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

松田 知子  東京工業大学, 生命理工学院, 准教授 (10319494)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山中 理央  姫路獨協大学, 薬学部, 准教授 (40454764)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords生体触媒
Outline of Research at the Start

医薬品、農薬、日用品などの製造のために、有機合成反応は必要であり不可欠な技術である。しかし、現状では、枯渇する可能性があるものや、危険な物質を用いる場合があるため、工場の爆発などの事故が発生する原因ともなっている。安全、安心な社会を構築するために、本研究では、安全な有機合成反応の構築をめざす。そのために、溶媒として、バイオマス由来の溶媒(例えば、 2-Methyltetrahydrofurane)に高圧の二酸化炭素を混ぜた『CO2-expanded bio-based liquid』を用い、触媒としては、再生可能かつ必要な物質のみを選択的に生成できる触媒である酵素を利用する。さらに、多段階反応の検討も行う。

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi