• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

タイト結合リガンドが呈した細胞間隙開裂型マクロ飲作用の機序理解と癌静穏化の新戦略

Research Project

Project/Area Number 22K05357
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 37030:Chemical biology-related
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

幸野 貴之  札幌医科大学, 医学部, 准教授 (10374563)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords上皮細胞 / 細胞重層化 / 癌細胞の休眠 / 癌悪性化 / 子宮内膜癌 / マクロ飲作用 / タイト結合
Outline of Research at the Start

2019年度科研費研究(19K05736)において,上皮タイト結合を刺激したときに,細胞と細胞の接着領域で大規模にマクロ飲作用が発生し,この飲作用が癌細胞の重層化のトリガーであることを明らかにしてきた。この新形態のマクロ飲作用は,これまで知られていない癌悪性化経路に関連する。「細胞重層化の過程になぜ,マクロ飲作用が関連するか」。本研究では,この問いに対する解を探究する。これにより,上皮癌の悪性化を制御可能な新たな治療戦略を提示できると考える。

Outline of Annual Research Achievements

子宮内膜癌由来癌細胞株Sawanoは,細胞増殖の過程で一過性の接触阻害期を有する。この時期には完全な上皮極性と強固な上皮バリアが形成される。上皮バリア機能はタイト結合タンパク質により構築されるが,その制御にタイト結合関連タンパク質LSRが関与することが明らかになっている。Sawano細胞が上皮バリア機能を構築したとき,LSRは3細胞の会合領域中心の狭い領域に局在する。タイト結合タンパク質Tricellulinもまた,LSRの3細胞間領域への集積に伴って同領域に集積する。しかしLSRの3細胞間領域への局在は恒久ではなく,細胞の増殖過程や遊走亢進過程では2細胞間領域へと変化する。
Sawano細胞は一過性の接触阻害期の後,ある時期に増殖を再開し,重層化する。先行研究において,LSRリガンドが誘導するマクロピノサイトーシスの形成が,Sawano細胞の接触阻害期から重層化増殖期への変遷に必要であることを明らかにした。本年度研究では,その過程の分子機序の解明に取り組んだ。まず,LSR遺伝子を除去したLSR-KO細胞を完成させた。透過電子顕微鏡を用いてLSR-KO細胞の隣接細胞間領域を解析した結果,この細胞のアピカル領域では隣接細胞間の接着装置がほとんど存在しないことを見いだした。ただし,隣接細胞間を連結するデスモソームの存在は確認できた。上皮バリア機能の指標である経上皮電気抵抗値を測定した結果,LSR-KO細胞では野生型Sawano細胞と比較して顕著に数値の上昇を認めなかった。このような特徴を有するLSR-KO細胞を比較対象に用いることで,Sawano細胞におけるマクロピノサイトーシスの開始機序に関連する細胞内情報伝達経路の解明に取り組んだ。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

①LSR-KO細胞を樹立した。この細胞におけるタイト結合タンパク質の局在を共焦点顕微鏡にて観察した。野生型Sawano細胞において3細胞の会合領域中心に集積するTricellulinは,LSR-KO細胞では2細胞間の接触領域に局在した。タイト結合タンパク質occludinは隣接2細胞間の境界に集積するが,野生型とLSR-KO細胞において,その局在には顕著な違いは観察されなかった。Claudin1は,LSR-KO細胞では2細胞間領域での発現上昇を示唆する知見が得られた。Claudin2は野生型Sawano細胞では平面細胞集団における偏在集団において2細胞間領域のアピカル側に局在するが,LSR-KO細胞ではアピカル側2細胞間領域においてほとんどその存在を認めなかった。
②LSR-KO細胞における隣接細胞間の接着機構を明らかにするために,透過電子顕微鏡を用いて細胞形態を詳細に解析した。その結果,LSR-KO細胞では隣接細胞間のアピカル側においてタイト結合とアドへレンス結合で形成される細胞間接着装置はほとんど認められなかった。一方,隣接細胞間を連結するデスモソームは,その数や構造において野生型Sawano細胞とLSR-KO細胞との間で顕著な違いは観察されなかった。興味深いことに,LSR-KO細胞では,細胞密度が適切であるにも関わらず,重層化を呈した。LSR-KO細胞が上皮極性を有するかを検討するために,③の検討を追加した。
③野生型のSawano細胞はMatrigel存在下での立体培養において単一の内腔を有するスフェロイドを形成する。そこでLSR-KO細胞のスフェロイド形成能を検討した。その結果,LSR-KO細胞は細胞塊を形成するにもかかわらず,単一の内腔を有するスフェロイドをほとんど形成しなかった。
これらの知見をもとに細胞運動能の亢進機序を考察している。

Strategy for Future Research Activity

引き続き研究計画に沿って研究を推進する。樹立したLSR-KO細胞を積極的に活用して解析を進める。前年度終盤において,LSR-KO細胞と野生型Sawano細胞との間の遺伝子発現量の違いを解析すべく,mRNAのマイクロアレイを実施した。本年度はマイクロアレイにより得られた結果を解析し,LSRが関与する細胞機能および情報伝達経路の解明を目指す。また,これまでの研究によりLSR-KO細胞では顕著な細胞運動能の亢進が観察されている。本年度はこれらの制御機序の解明も目指す。前年度までの研究により,LSR-KO細胞では3量体Gタンパク質が細胞運動能の亢進に関与することを示唆する知見を得ている。本研究成果は前年度に催された日本細胞生物学会(於奈良)において発表した。本年度は,LSR-KO細胞が関与する細胞運動能の亢進に関する詳細な分子機序の解明を目指す。研究成果の進捗状況は7月の日本細胞生物学会で発表するほか(於つくば,演題登録済み),日本臨床分子形態学会や日本分子生物学会で発表する予定である。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (31 results)

All 2023 2022 2021 Other

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 6 results) Presentation (22 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Downregulation of angulin-1/LSR induces malignancy via upregulation of EGF-dependent claudin-2 and TGF-β-dependent cell metabolism in human lung adenocarcinoma A549 cells2023

    • Author(s)
      Arai Wataru、Konno Takumi、Kohno Takayuki、Kodera Yuki、Tsujiwaki Mitsuhiro、Shindo Yuma、Chiba Hirofumi、Miyajima Masahiro、Sakuma Yuji、Watanabe Atsushi、Kojima Takashi
    • Journal Title

      Oncotarget

      Volume: 14 Issue: 1 Pages: 261-275

    • DOI

      10.18632/oncotarget.27728

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] LSR antibody promotes apoptosis and disrupts epithelial barriers via signal pathways in endometrial cancer2023

    • Author(s)
      Saito Kimihito、Konno Takumi、Kohno Takayuki、Shimada Hiroshi、Matsuura Motoki、Okada Tadahi、Kura Arisa、Ishii Daichi、Kondoh Masuo、Saito Tsuyoshi、Kojima Takashi
    • Journal Title

      Tissue Barriers

      Volume: 11 Issue: 3

    • DOI

      10.1080/21688370.2022.2106113

    • Related Report
      2023 Research-status Report 2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oxygen?Glucose Deprivation Decreases the Motility and Length of Axonal Mitochondria in Cultured Dorsal Root Ganglion Cells of Rats2022

    • Author(s)
      Kikuchi Shin、Kohno Takayuki、Kojima Takashi、Tatsumi Haruyuki、Ohsaki Yuki、Ninomiya Takafumi
    • Journal Title

      Cellular and Molecular Neurobiology

      Volume: 43 Issue: 3 Pages: 1267-1280

    • DOI

      10.1007/s10571-022-01247-y

    • Related Report
      2023 Research-status Report 2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Atypical Macropinocytosis Contributes to Malignant Progression: A Review of Recent Evidence in Endometrioid Endometrial Cancer Cells2022

    • Author(s)
      Kohno Takayuki、Kojima Takashi
    • Journal Title

      Cancers

      Volume: 14 Issue: 20 Pages: 5056-5056

    • DOI

      10.3390/cancers14205056

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Inhibition of HDAC and Signal Transduction Pathways Induces Tight Junctions and Promotes Differentiation in p63-Positive Salivary Duct Adenocarcinoma2022

    • Author(s)
      Nakano Masaya、Ohwada Kizuku、Shindo Yuma、Konno Takumi、Kohno Takayuki、Kikuchi Shin、Tsujiwaki Mitsuhiro、Ishii Daichi、Nishida Soshi、Kakuki Takuya、Obata Kazufumi、Miyata Ryo、Kurose Makoto、Kondoh Atsushi、Takano Kenichi、Kojima Takashi
    • Journal Title

      Cancers

      Volume: 14 Issue: 11 Pages: 2584-2584

    • DOI

      10.3390/cancers14112584

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] FOXO3/TGF-β signal-dependent ciliogenesis and cell functions during differentiation of temperature-sensitive mouse cochlear precursor hair cells2022

    • Author(s)
      Kakuki T, Kohno T, Nishida S, Konno T, Kikuchi S, Ohwada K, Nakano M, Tezuka M, Takano K, Kojima T.
    • Journal Title

      Histochem Cell Biol.

      Volume: 157(4) Issue: 4 Pages: 415-426

    • DOI

      10.1007/s00418-021-02068-8

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Dysfunction of epithelial permeability barrier induced by HMGB1 in 2.5D cultures of human epithelial cells.2021

    • Author(s)
      Kojima T, Shindo Y, Konno T, Kodera Y, Arai W, Miyakawa M, Ohwada K, Tanaka H, Tsujiwaki M, Sakuma Y, Kikuchi S, Ohkuni T, Takano K, Watanabe A, Kohno T.
    • Journal Title

      Tissue Barriers.

      Volume: Sep 18 Issue: 2 Pages: 1972760-1972760

    • DOI

      10.1080/21688370.2021.1972760

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] The role of IL-22/FOXO1/Zonulin signaling in epithelial dysfunction of inflammatory bowel disease.2023

    • Author(s)
      Takumi Konno, Maki Miyakawa, Shin Kikuchi, Takayuki Kohno, Hinoki Tanaka, Takashi Kojima.
    • Organizer
      ASCB/EMBO 2023 meeting 2-6 December 2023, Boston, MA, US
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 新しいマクロ飲作用による癌細胞の運動惹起2023

    • Author(s)
      幸野貴之,金野匠,菊池真,近藤昌夫,小島隆
    • Organizer
      生理学研究所 上皮研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 唾液腺癌の悪性化における転写因子p63を介した新規病態解明と治療への応用2023

    • Author(s)
      西田壮志,幸野貴之,金野匠,中野雅也,大和田築,木村郁登,小幡和史,角木拓也,垣内晃人,黒瀬誠,高野賢一,小島隆
    • Organizer
      第103回 北海道医学大会 第127回癌談話会例会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 子宮内膜癌におけるタイト結合分子cingulin(CGN)の役割2023

    • Author(s)
      倉ありさ,斉藤公仁,岡田匡氷,嶋田浩志,金野匠,幸野貴之,松浦基樹,齋藤豪,小島隆
    • Organizer
      第103回 北海道医学大会 第127回癌談話会例会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 耳下腺癌細胞の特性およびp63の役割2023

    • Author(s)
      鈴木康介,垣内晃人,西田壮士,金野匠,久保輝文,菊池真,中野雅也,大和田築,小幡和史,角木拓也,黒瀬誠,大﨑雄樹,高野賢一,幸野貴之,小島隆
    • Organizer
      第46回 日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 子宮内膜癌におけるタイト結合分子cingulin(CGN)の役割2023

    • Author(s)
      倉ありさ,斉藤公仁,岡田匡氷,嶋田浩志,金野匠,幸野貴之,松浦基樹,齋藤豪,小島隆
    • Organizer
      第46回 日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 肺腺癌におけるclaudinとLSR/Angulin-1を介したタイト結合分子cingulin並びに転写因子FOXO1の役割について2023

    • Author(s)
      石井大智,本田和哉,進藤悠真,新井航,金野匠,幸野貴之,宮島正博,渡辺敦,小島隆
    • Organizer
      第46回 日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 唾液腺癌におけるLSR抗体とHDAC阻害剤の併用によるアポトーシス促進作用について2023

    • Author(s)
      西田壮志,中野雅也,大和田築,金野匠,幸野貴之,垣内晃人,小幡和史,黒瀬誠,高野賢一,小島 隆
    • Organizer
      第46回 日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 結腸癌細胞株による炎症性腸疾患モデルを用いたIL-22/FOXO1/zonulinによる上皮バリア異常メカニズムの解析2023

    • Author(s)
      金野匠,宮川麻希,菊池真,杉山智基,山崎悠矢,幸野貴之,田中浩紀,小島隆
    • Organizer
      第55回 日本臨床分子形態学会総会・学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] ヒト子宮内膜症の in vitro モデルを用いた新規病態メカニズムの解明2023

    • Author(s)
      長尾来夢,幸野貴之,金野匠,倉ありさ,斉藤公仁,嶋田浩志,齋藤豪,小島隆
    • Organizer
      第55回 日本臨床分子形態学会総会・学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 唾液腺癌の悪性化における転写因子 p63 を介した新規病態解明と治療への応用2023

    • Author(s)
      木村郁登,幸野貴之,金野匠,西田壮志,中野雅也,大和田築,小幡和史,角木拓也,垣内晃人,黒瀬誠,高野賢一,小島隆
    • Organizer
      第55回 日本臨床分子形態学会総会・学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] LSR-KO 細胞が呈する細胞遊走亢進における GPCR の関与2023

    • Author(s)
      幸野貴之,菊池真,金野匠,小島隆
    • Organizer
      第75回 日本細胞生物学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 低酸素-低グルコースは軸索内ミトコンドリアの球状化を誘導する2023

    • Author(s)
      菊池真,幸野貴之,小島隆,辰巳浩之,大﨑雄樹,二宮孝文
    • Organizer
      第128回 日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 肺腺癌におけるタイト結合分子cingulinおよび転写因子FOXO1の役割2022

    • Author(s)
      石井大智,進藤悠真,新井航,金野匠,幸野貴之,宮島正博,小島隆,渡辺敦
    • Organizer
      第63回 日本肺がん学会学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 子宮内膜癌細胞SawanoにおけるLSR-KO細胞の解析に基づく細胞分裂亢進の制御機序2022

    • Author(s)
      幸野貴之,菊池真,倉ありさ,斉藤公仁,齋藤豪,小島隆
    • Organizer
      第54回 日本臨床分子形態学会総会・学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 子宮内膜癌におけるタイト結合分子cingulin (CGN)の役割2022

    • Author(s)
      倉ありさ,斉藤公仁,岡田匡氷,嶋田浩志,金野匠,幸野貴之,松浦基樹,齋藤豪,小島隆
    • Organizer
      第54回 日本臨床分子形態学会総会・学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Foxo3/増殖因子シグナルを介した難聴の新規病態メカニズムの解明2022

    • Author(s)
      西田壮志,角木拓也,菊池真,垣内晃人,大和田築,中野雅也,手塚充輝,幸野貴之,高野賢一,小島隆
    • Organizer
      第54回 日本臨床分子形態学会総会・学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 子宮内膜症,子宮内膜癌細胞におけるAngulin-1/Lipolysis Stimulated Lipoprotein Receptor (LSR)の役割2022

    • Author(s)
      斉藤公仁,嶋田浩志,金野匠,倉ありさ,岡田匡氷,郷久晴朗,幸野貴之,松浦基樹,齋藤豪,小島隆
    • Organizer
      第54回 日本臨床分子形態学会総会・学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] p63陽性唾液腺癌細胞の特性およびHDAC阻害剤に対する反応性2022

    • Author(s)
      中野雅也,大和田築,金野匠,小幡和史,角木拓也,宮田遼,黒瀬誠,近藤敦,幸野貴之,小島隆,高野賢一
    • Organizer
      第35回 日本口腔・咽頭科学会総会ならびに学術講演会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 肺腺癌におけるタイト結合分子cingulinの発現調節機構および役割2022

    • Author(s)
      石井大智,進藤悠真,新井航,金野匠,幸野貴之,辻脇光洋,宮島正博,渡辺敦,小島隆
    • Organizer
      第74回 日本細胞生物学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 炎症性腸疾患モデル大腸癌細胞株Caco-2の2.5D培養系におけるIL-22/FOXO1によるバリア異常の新規メカニズム解析2022

    • Author(s)
      杉山智基,幸野貴之,宮川麻希,山崎悠矢,金野匠,小島隆
    • Organizer
      第74回 日本細胞生物学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] ヒト子宮内膜癌細胞株Sawanoの2Dおよび2.5D培養系における増殖因子およびその阻害剤による上皮バリア,細胞間透過性,細胞遊走およびミトコンドリア代謝への影響2022

    • Author(s)
      山﨑悠矢,幸野貴之,金野匠,斉藤公仁,岡田匡氷,嶋田浩志,杉山智基,松浦基樹,齋藤豪,小島隆
    • Organizer
      第74回 日本細胞生物学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Remarks] 北海道公立大学法人 札幌医科大学 医学部附属がん研究所 細胞科学部門 公式ホームページ

    • URL

      https://web.sapmed.ac.jp/cellscience/index.html

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Remarks] 北海道公立大学法人 札幌医科大学 フロンティア医学研究所 細胞科学部門

    • URL

      https://web.sapmed.ac.jp/cellscience/index.html

    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi