• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ダイズの冠水障害を軽減する植物由来物質の作用機構の解明および実用的な処理法の開発

Research Project

Project/Area Number 22K05594
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 39020:Crop production science-related
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

春原 由香里  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (00302539)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsダイズ栽培 / 冠水障害 / バイオスティミュラント
Outline of Research at the Start

日本のダイズの播種時期は、梅雨と重なる地域が多く、さらにダイズ栽培の多くは、排水性の悪い水田転換畑で行なわれているため冠水被害を受けやすい。しかし、ダイズは播種時期に冠水環境にさらされると、出芽や成育が阻害され、収量低下を招く要因となっている。そこで、本研究課題では、これまでの申請者らの先行研究において、植物の環境ストレス障害に対する軽減効果が認められた植物由来化合物やその類縁化合物に着目し、それらの中からダイズの冠水障害を軽減させる化合物を選抜し、新規のバイオスティミュラント資材や処理法を開発することで、ダイズの生産性向上と安定供給に貢献することを目指している。

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi