• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ニホンナシ「凜夏」の低温障害発生および高温処理による抑制メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 22K05639
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 39030:Horticultural science-related
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

羽山 裕子  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 本部, 上級研究員 (40355384)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川東 広幸  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹茶業研究部門, 主席研究員 (80373249)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsニホンナシ / 低温障害 / 維管束褐変 / 高温処理 / 貯蔵 / 低温貯蔵 / 果肉障害
Outline of Research at the Start

ニホンナシの新品種「凜夏(りんか)」の果実は、数日間冷蔵することにより高頻度に果肉に維管束褐変を生じる。これまでの研究により、冷蔵前に40℃で2日間高温処理してから冷蔵することで本障害を顕著に抑制できることを見出した。本研究では組織学的手法および分子生物学的手法を用い、「凜夏」の維管束褐変が低温により誘導されるメカニズムおよび高温処理により抑制されるメカニズムを解明する。

Outline of Annual Research Achievements

暖地でも花芽枯死が発生しにくく安定生産が可能なニホンナシ「凜夏」では、果実を低温貯蔵すると、1週間以内の短期間で果肉に維管束褐変を生じることが知られている。このような短期間の低温障害の発生はニホンナシの他品種では一般に確認されておらず、詳細は明らかではない。これまでに、維管束褐変の発生は、低温貯蔵前の高温処理により顕著に抑制されることを明らかにした。本研究では、低温貯蔵で果肉に発生する維管束褐変障害の発生メカニズムおよび低温貯蔵前に行う高温処理により障害発生が抑制されるメカニズムを明らかにするため、組織観察や分子生物学的手法を用いて取り組む。
昨年度は、低温貯蔵、および高温処理後低温貯蔵した「凜夏」の果肉サンプルを用い、組織観察およびRNAseq解析を行った。今年度は、低温貯蔵しても維管束褐変が観察されないニホンナシ「豊水」を材料に、「凜夏」と同様に温度処理を行った果肉サンプルについてRNAseq解析を行った。遺伝子発現の変化をheatmapで可視化したところ、「凜夏」では、低温貯蔵前の高温処理の有無により低温貯蔵中の遺伝子発現が大きく異なることを確認した。一方「豊水」では、低温貯蔵により大きく変化するが、高温処理の有無による違いは小さかった。今後、より詳細な解析を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

低温貯蔵により維管束褐変障害が発生する「凜夏」と発生しない「豊水」のRNAseq解析を行い、低温貯蔵中の維管束褐変発生過程および高温処理による影響について知見が得られており、研究は順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

「凜夏」と「豊水」のRNAseqの結果について、詳細な解析を進め、品種間差から「凜夏」に発生する維管束褐変障害の発生要因の絞り込みを行う。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi