• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Pathologic study on mass mortality in honeybee associated with parasitism of Varroa destructor

Research Project

Project/Area Number 22K05681
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 39050:Insect science-related
Research InstitutionToyama Prefectural University

Principal Investigator

鎌倉 昌樹  富山県立大学, 工学部, 講師 (60363876)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsミツバチ / ヘギイタダニ / ウイルス / 免疫 / 病理学的解析
Outline of Research at the Start

ミツバチは野菜や果物などの農作物の受粉に必須であるが、近年ヘギイタダニの寄生に伴うミツバチの大量死が発生してきており、農業や養蜂業における大きな問題になっている。これまでにミツバチの大量死の原因となっている病原体の特定には至っておらず、ミツバチの免疫応答機構の詳細も明らかになっていない。また、ミツバチの免疫能を活性化する有効な素材も開発されて来ていない。そこで本研究では、ミツバチの大量死を抑制することを目的として、①ミツバチの免疫応答機構の分子基盤を明らかにし、②ミツバチの大量死の原因となっている病原体を同定する。さらに、③ミツバチの免疫活性化剤を探索する3つの研究課題を実施する。

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi