Elucidation of species diversity of aquatic dipteran insects in rare salt marshes and specification of biological index species for ecosystem conservation
Project/Area Number |
22K05703
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 39060:Conservation of biological resources-related
|
Research Institution | Lake Biwa Museum |
Principal Investigator |
桝永 一宏 滋賀県立琵琶湖博物館, 研究部, 総括学芸員 (50344346)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 塩性湿地 / 水生双翅目昆虫 / 種多様性 / 生態系保全 / 環境指標生物 / 環境指標種 |
Outline of Research at the Start |
日本の塩性湿地のうち環境省が選定した重要湿地において、湿地生態系の鍵となる分類群の一つである水生双翅目昆虫の種多様性を明らかにし、環境の指標生物として活用できるようにする。さらに、環境指標とした種についてDNAバーコーディングを行う。これにより同定が難しい種類や、体の一部でも同定が可能となる。昆虫を餌とする干潟の上位生物である鳥類やカニなどの甲殻類の胃内容物や糞などのDNAを解析することで、餌として利用されている昆虫の種類が特定できる。昆虫の専門家でなくても種類の同定ができるようになり、塩性湿地生態系の保全や生物多様性の解明に貢献する研究である。
|
Outline of Annual Research Achievements |
日本の干潟は開発などにより戦後40%以上が減少し、特にその後背湿地である塩性湿地の大部分は失われた。日本の塩性湿地のうち環境省が選定した重要湿地において、湿地生態系の鍵となる分類群の一つである水生双翅昆虫の種多様性を明らかにし、環境の指標生物として活用できるようにする。さらに、環境指標とした種についてDNAバーコーディングを行う。これにより同定が難しい種類や、体の一部でも同定が可能となる。昆虫を餌とする干潟の上位生物である鳥類やカニなどの甲殻類の胃内容物や糞などのDNAを解析することで、餌として利用されている昆虫の種類が特定できる。昆虫の専門家でなくても種類の同定ができるようになり、塩性湿地生態系の保全や生物多様性を解明することを目的とした研究である。令和5年度は、国内では長崎、福岡、佐賀、山口、広島、岡山、兵庫、香川、愛媛、徳島、京都、滋賀、和歌山、三重の塩性湿地において野外調査を行った。その結果、水生双翅目昆虫であるアシナガバエ科において未記載種のほか、日本初記録の属や種を多数採集することができた。さらに、国外では韓国とアメリカの塩性湿地でも調査を行い、日本産種と比較できる種を採集することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
令和5年度は、国内では長崎、福岡、佐賀、山口、広島、岡山、兵庫、香川、愛媛、徳島、京都、滋賀、和歌山、三重の塩性湿地において生息地調査と標本の収集を行うことができた。さらに、国外では韓国とアメリカの塩性湿地でも調査を行い、日本産種と比較できる種を採集することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は、令和5年度で調査した地点のうち。希少な種が採集された地での再調査を実施するとともに、併せて未調査の地において野外調査をおこなう。2024年8月に京都で開催される第27回国際昆虫学会議で本研究の成果を発表する予定である。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)