森林皆伐地はニホンジカにどれだけ餌資源を提供しているか?
Project/Area Number |
22K05735
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 40010:Forest science-related
|
Research Institution | Forest Research and Management Organization |
Principal Investigator |
酒井 敦 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (70353696)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 裕史 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (60399780)
相川 拓也 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (90343805)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | ニホンジカ / 皆伐地 / 餌資源 |
Outline of Research at the Start |
ニホンジカの個体数が増加して自然植生や人工林に深刻な影響を与えるようになって久しい。一方で、全国的に人工林皆伐地が増加しており、伐採後放置される場所も増えている。こうした皆伐地は植生が急速に回復するため、シカにとって都合のよい「餌場」になると考えられている。しかし、森林の皆伐地がシカにどれくらい餌資源を供給しているのか科学的に検証した例はない。本研究は、シカの生息密度が異なる複数の皆伐地でシカの食痕を模倣して刈り取りを行う手法により、皆伐地の餌資源供給量を定量化するとともに、「シカが高密度に生息する場所では単位面積当たりの餌資源供給量は減少する」という仮説を検証する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
東北地方はニホンジカの生息地域が拡大しており、林業被害が無視できない状況になりつつある。そうした中「皆伐地はシカの餌場になる」という言説を実証するため、皆伐地における大型草食獣の餌資源量を推定した。 シカ生息密度の多い場所からほとんどいない場所にかけて、岩手県内の3か所の人工林皆伐地(川井、虫壁、矢櫃)に試験地を設け、それぞれ2か所に防護柵を設置した。防護柵外の食痕を観察して、柵内の植生を同じように刈り取る作業を、2022年7月から11月にかけて約2週間に1回行った。 川井試験地は伐採から1年経過してシカの忌避植物(ワラビ、クサギ等)が繁茂しており、これらが葉を落とし始める9月上旬から急に他の植物の食痕が増え始めた。虫壁試験地では皆伐直後で植生が少なく、調査開始からコンスタントに食痕がみられた。矢櫃試験地は皆伐直後であるがシダや草本が多く、最初はまったく食痕がなかったが、8月下旬からムカゴイラクサのみ激しく食べられた。自動撮影カメラの画像から、これはカモシカによる食痕と考えられた。これらの皆伐地で食べられた植物の生重は150~350 kg/haと推定された。また、林内にも同様に調査したところ、シカの多い川井試験地で皆伐地に匹敵する量の植栽が食べられていた。皆伐地の植物の栄養成分分析をしたところ、水分は76.1~80%、タンパク質は3.2~4.9%、脂肪分は0.7~1.3%、炭水化物は11.7~19.4%、灰分は1.7~2.2%だった。林内の植物は水分が多く、栄養分が少なかった。 虫壁試験地において、皆伐地およびその周辺のスギ人工林、落葉広葉樹林で、尾根から谷までの様々な地形を含めて動物の食痕の数を数えた。その結果、周囲の森林よりも皆伐地で食痕が多く、さらに沢沿いに食痕が多く、これらの場所が集中的に利用されていることが明らかになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
予定していた調査はおおむね予定通り進捗している。虫壁試験地における食痕の多点調査は当初予定していなかったが、植生や地形などの景観構造の違いによる動物の利用強度の違いを明らかにすることができたことは、大きな進展といえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今回設置した3か所の試験地のうち、シカ生息密度が高いのは川井試験地であるが、シカの生息密度のバリエーションをより広げるためにもう1か所試験地を増やして、他の試験地と同様に調査を行う予定である。また、防護柵内の刈り取りが過小評価気味になる(刈り取りを少なめにしてしまう)傾向があることがわかったので、今年度はそこを修正して取り組む。
|
Report
(1 results)
Research Products
(2 results)