• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

長期的なアクセス条件が食生活に及ぼす影響と改善効果の検証

Research Project

Project/Area Number 22K05860
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 41010:Agricultural and food economics-related
Research InstitutionPolicy Research Institute, Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries

Principal Investigator

高橋 克也  農林水産省農林水産政策研究所, その他部局等, 研究員 (20371015)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 薬師寺 哲郎  中村学園大学, 栄養科学部, 教授 (20356306)
山本 祥平  農林水産省農林水産政策研究所, その他部局等, 研究員 (70806265)
丸山 優樹  農林水産省農林水産政策研究所, その他部局等, 研究員 (60832665)
船津 崇  農林水産省農林水産政策研究所, その他部局等, 研究員 (80967620)
玉木 志穂  農林水産省農林水産政策研究所, その他部局等, 研究員 (20914154)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords食料品アクセス / 高齢者 / フードシステム / エビデンス
Outline of Research at the Start

本研究は、アクセスマップを応用してアクセス条件の変化が食生活に及ぼす影響とその改善効果を検証することを目的とする。具体的には、時系列のアクセスマップからアクセス条件が大きく変化した地域を選定して食生活に関する住民調査を行い、個人結果表を食生活改善の提案として対照群を設定してフィードバックするとともに、2回目の住民調査によってその効果を検証する。
本研究により、今後ますます深刻化する食料品アクセス問題のミクロ面での影響が明確なエビデンスとして示されるとともに、それらを基礎にした食生活改善は有効なアクセス対策になることから、将来的な生活習慣病予防や医療費削減、健康格差の解消にも大きく寄与できる。

Outline of Annual Research Achievements

食料品アクセス問題は、高齢者の食生活や健康といった個人やミクロ面にも悪影響を及ぼす、超高齢社会である我が国において早急に解決すべき重要な課題である。
本研究では、アクセスマップを応用してアクセス条件の変化が食生活に及ぼす影響とその改善効果を検証することを目的とするが、なかでも食料品アクセス問題が個人・ミクロ面に及ぼす影響に焦点をあて、所属機関での研究成果であるアクセスマップを応用した住民調査を実施することで、アクセス条件の変化を考慮した住民調査と食生活改善の提案に関する調査を行う。アクセスマップから抽出された過去10年、3時点でアクセス条件が大きく変化した地域について、各自治体のアクセス対策や社会経済要因等を考慮しながら住民調査を実施するとともに、自治体関係者等との協議調整後、高齢者を対象にした食事摂取頻度調査を組み込んだ住民調査を再度実施する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究では、アクセス条件の変化が食生活に及ぼす影響およびその改善効果を検証することを目的としており、2024年2月に所属機関において作成・公開された2020年食料品アクセスマップについては、これまでの傾向や地域特性等の地域類型化がやや遅れていものの、継続的調査地及び周辺自治体において食品摂取の多様性やIADL等の健康指標を含めた住民調査を実施した。
その結果、全体のおよそ3割で食料品の買い物に不便や苦労を感じていることあきらかになった。続いて、食料品の買い物の不便と食品摂取の多様性の関係では、不便の有無別では有意な差は確認されなかったものの、女性の単身世帯や男性の複数人世帯に比較して、男性の単身世帯では食料品の摂取頻度が低い傾向がみられた。このことから、高齢者の食料品アクセス環境の維持は重要であるとともに、単身男性世帯への食料品調達・摂取に関するサポートの必要性が示唆された。
本年、夏以降には継続的調査地及び周辺自治体において、食料品の購入方法や消費実態を含めた包括的な食料品アクセス環境に関する調査とともに、移動販売車の導入予定地域での購入形態や食品摂取・健康への影響についても検証する予定である。

Strategy for Future Research Activity

2020年食料品アクセスマップの推計結果から、アクセス条件の変化とともに地域特性に応じた詳細な地域類型から、住民調査結果について世帯属性など社会経済要因を含めたアクセス条件の変化要因と食生活や健康指標、主観的健康感やソーシャル・キャピタルとの関連について横断的に検証するともに、縦断的に地域および個人を包含したマルチレベル分析を試みる。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (24 results)

All 2024 2023 2022 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (19 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 「食料品支出金額変化のチャネル別要因分解-COVID19に係る緊急事態宣言の影響」2023

    • Author(s)
      伊藤暢宏・丸山優樹
    • Journal Title

      『農林水産政策研究』

      Volume: 38 Pages: 47-66

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「COVID-19の流行下における生活様式の変化と食品群・栄養摂取-在宅勤務による影響に着目-」2022

    • Author(s)
      八木浩平・伊藤暢宏・髙橋克也・丸山優樹
    • Journal Title

      『農林水産政策研究』

      Volume: 37 Pages: 41-58

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Consumer food demand in Japan before and after the beginning of COVID-19: AIDS analysis using home scan data2022

    • Author(s)
      Ito Nobuhiro、Maruyama Yuki、Wakamatsu Hiroki
    • Journal Title

      Frontiers in Sustainable Cities

      Volume: 4 Pages: 1-12

    • DOI

      10.3389/frsc.2022.920722

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「食料品アクセスマップと困難人口の推計について」2024

    • Author(s)
      高橋克也
    • Organizer
      食品アクセス問題に関する関係省庁連絡会議
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 「食料品アクセス問題の現在-2020年食料品アクセス困難人口、ミクロでの影響、ローカルでの対応-(仮題)」2024

    • Author(s)
      高橋克也・丸山優樹・玉木志穂
    • Organizer
      政策研研究成果報告会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 「食料安全保障における食料品アクセス問題」2024

    • Author(s)
      高橋克也・丸山優樹
    • Organizer
      農業経済学会特別セッション・食料政策の新たな展開方向
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 「中山間地域での移動販売サービスに対する高齢者選好の評価-BWSによる接近-」2023

    • Author(s)
      丸山優樹・玉木志穂・船津崇
    • Organizer
      日本フードシステム学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 「中山間地域における食料品アクセス環境について」2023

    • Author(s)
      髙橋克也
    • Organizer
      政策研公開シンポジウム「中山間地域における高齢化と人口減少に立ち向かう」
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 「中山間地域における高齢者の食料品摂取の実態把握」2023

    • Author(s)
      玉木志穂
    • Organizer
      政策研公開シンポジウム「中山間地域における高齢化と人口減少に立ち向かう」
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 「移動販売サービスによる高齢者サポートの実態:多面的役割に着目して」 〃2023

    • Author(s)
      丸山優樹
    • Organizer
      政策研公開シンポジウム「中山間地域における高齢化と人口減少に立ち向かう」
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 「中山間地域における高齢者の「食」と「福祉」のつながり~町民への調査からの一考察~」2023

    • Author(s)
      玉木志穂・丸山優樹
    • Organizer
      日野町リノベーションLab研究成果報告会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 「食料品アクセス問題の解決に向けた地域住民の意識評価:移動販売車を事例に」2023

    • Author(s)
      丸山優樹
    • Organizer
      日野町リノベーションLab研究成果報告会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 「高齢者における地域活動への参加状況としあわせの関係」2023

    • Author(s)
      玉木志穂
    • Organizer
      日野町リノベーションLabシンポジウム「中山間地域における持続的な地域づくり~鳥取県日野町リノベーションLabでの研究の今とその先へ~」
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 「食料品アクセス問題の解決に向けた地域住民の意識評価~移動販売車を事例に~」2023

    • Author(s)
      丸山優樹
    • Organizer
      日野町リノベーションLabシンポジウム「中山間地域における持続的な地域づくり~鳥取県日野町リノベーションLabでの研究の今とその先へ~」
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 「目標値を設定することによる野菜摂取量の変化 ―ランダム化比較試験による―」2023

    • Author(s)
      玉木志穂, 高橋克也
    • Organizer
      第5回B-ROPs研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 「目標値を設定したら野菜摂取量は増えるのか?-農林水産省職員の取組-」2023

    • Author(s)
      玉木志穂
    • Organizer
      野菜摂取量の見える化の取組 Web セミナー ベジメータ分科会(第2回)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] コミットメントによる野菜摂取量の変化―生体情報を用いたランダム化比較試験による―2023

    • Author(s)
      玉木志穂・髙橋克也
    • Organizer
      第11回 アジア農業経済学会国際大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Food consumption of restaurant patrons under Japan's voluntary lockdown: an application of Markov latent class model2023

    • Author(s)
      Yuki Maruyama,Nobuhiro Ito,Katsuya Takahashi
    • Organizer
      The 11th ASAE International Conference
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 新型コロナウイルス感染症流行初期における繁華街の集客範囲と感染状況2022

    • Author(s)
      木村勇輝・丸山優樹
    • Organizer
      2022年度地域農林経済学会近畿支部大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 位置情報データを活用した人流と立地条件の関係性評価:緊急事態宣言前後での比較2022

    • Author(s)
      丸山優樹・木村勇輝
    • Organizer
      2022年度地域農林経済学会近畿支部大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 緊急事態宣言下における飲食店利用者の行動変化-マルコフ潜在クラスモデルによる評価-2022

    • Author(s)
      丸山優樹・伊藤暢宏・高橋克也
    • Organizer
      日本フードシステム学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] ウィズコロナ時代の食料消費の行方:人流、デジタル家計簿からみた消費者行動2022

    • Author(s)
      伊藤暢宏・丸山優樹
    • Organizer
      FOODEX JAPAN2022:第47回国際食品・飲料展
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Remarks] 食料品アクセス問題

    • URL

      https://www.maff.go.jp/primaff/seika/fsc/faccess.html

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Remarks] 食料品アクセスマップ

    • URL

      https://www.maff.go.jp/primaff/seika/fsc/faccess/a_map.html

    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi