Optimization for pregnancy mouse condition with MMD combination anaesthesia focusing on fetal autonomic nerve activity
Project/Area Number |
22K06052
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 42040:Laboratory animal science-related
|
Research Institution | Asahikawa Medical College |
Principal Investigator |
伊藤 拓哉 旭川医科大学, 医学部, 准教授 (70396539)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 育民 旭川医科大学, 医学部, 教授 (10332488)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | 胎仔心電位 / 計測環境 / 胎子麻酔 / 実験動物 / 心拍変動 |
Outline of Research at the Start |
MMB麻酔はマウスの注射麻酔として広く定着しているが、妊娠個体に対する最適な投与量は報告されていない。妊娠動物の体重には胎子重量が含まれ、血流量も増加しているので投与量は別に設定する必要がある。 胎子は酸素供給を母体血流に依存し、母体循環機能が低下すれば胎子は低酸素状態になる。低酸素に対する全身性の対応は自律神経によって調整される。胎子の発達段階によって対応は異なるので妊娠日齢に応じた麻酔条件設定が必要となる。 自律神経が機能する直前と成立後に対して「母体に対する鎮痛」「胎子の酸素化」「血流再配分と心拍変動解析による胎子自律神経活性」を指標に妊娠日齢毎に最適なMMB投与条件を検討する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
動物実験施設内に新たにマウスのSPO2と心電位を計測する機器を導入した。 機器の試運転を行い、微細な胎仔心電位を計測するために必要なノイズ除去までは達成した。 動物を導入し、交配管理する体制が構築できず、動物を使用した計測までは至らなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
施設の衛生管理する目的で設定した動線制限により、実験施設に入域できる機会が限定されている。 そのために機器を導入、実験環境を設定するまでに予想より長い時間を要してしまった。 機器設定が完了した直後の12月におよそ1ヵ月の入院加療が必要になり本格的な実験を開始することができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
施設管理業務との兼ね合いから昨年度の勤務態勢では計画通りに実験を推進できない。 動線に関係なく実験を推進できる環境を別途用意し、遅れを挽回できる体制を構築した。
|
Report
(1 results)
Research Products
(1 results)