熱水生態系における原始的一本鎖DNAウイルスの探索:その実態と初期進化の解明
Project/Area Number |
22K06366
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 45030:Biodiversity and systematics-related
|
Research Institution | Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology |
Principal Investigator |
吉田 ゆかり 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(超先鋭研究開発プログラム), 准研究副主任 (10553216)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 熱水生態系 / ウイルス / 一本鎖DNA |
Outline of Research at the Start |
水圏環境中のウイルスは、宿主バイオマスの動態制御、物質循環の駆動、遺伝子水平伝播に関わる因子として生態学的に重要な役割をっている。本研究では、ウイルスの原始タイプとして着目されている一本鎖DNAウイルスに焦点を当て、深海底熱水生態系における本タイプの生態学的・進化学的役割を解明することを最終目標に定め、この特殊な極限環境から特異な一本鎖DNAウイルスを探索し、その分類学的特徴・多様性・特異性を明確化する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、沖縄トラフ鳩間海丘の熱水活動域から採取した試料を用いて、ウイルスの宿主となる好熱性化学合成独立栄養細菌を単離・培養した。16S rDNA配列を用いた分子系統関係を調べ、各培養株の系統学的位置ならびに分類情報を整備した。次に、一本鎖DNA抽出キットを用いて培養上清から核酸を抽出し、一本鎖DNAの存在の有無を調べた。その結果、2株の化学合成独立栄養細菌において一本鎖DNAが検出された。これらの培養株の濾液を電子顕微鏡下で観察したところ、長さ約1,200nm、幅約10nmの繊維状のウイルス粒子が確認された。形態学的特徴から、それらの粒子はInovirusに分類されることが明らかとなった。ゲノム解析の結果、両ウイルスとも鎖長約10kbの環状DNAを有しており、ゲノム上には14個の遺伝子がコードされていた。既知の一本鎖DNAウイルスとのゲノム比較を行ったところ、本研究で単離したウイルス2株は一本鎖DNAウイルスの中で新規な系統群に分類されることが示された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画通り、好熱性化学合成独立栄養細菌に感染する一本鎖DNAウイルスの単離・性状解析を進めることができており、研究が順調に進んでいると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は、一本鎖DNAウイルスの単離をさらに進めてライブラリの拡充を図るとともに、深海底熱水活動域から採取した様々な試料について、一本鎖DNAのメタゲノム解析を実施し、一本鎖DNAウイルスの群集構造を明らかにする。
|
Report
(1 results)
Research Products
(1 results)