• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of tooth morphology identification method: collaboration between deep learning and geometric morphometrics

Research Project

Project/Area Number 22K06415
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 45050:Physical anthropology-related
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

五十嵐 由里子  日本大学, 松戸歯学部, 准教授 (60277473)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森田 航  独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, 研究員 (20737358)
金子 美泉  日本大学, 理工学部, 助教 (30755418)
近藤 信太郎  日本大学, 松戸歯学部, 特任教授 (60186848)
内木場 文男  日本大学, 理工学部, 教授 (60366557)
根岸 慎一  日本大学, 松戸歯学部, 教授 (60579118)
粟飯原 萌  日本大学, 理工学部, 助手 (90824011)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords人工知能 / ディープラーニング / 歯種鑑別 / 下顎小臼歯 / 抜去歯 / 転移学習 / 幾何学的形態測定学 / 相同モデル / 形態地図法 / 歯の形態
Outline of Research at the Start

本研究は,ディープラーニング(DL)と幾何学的形態測定学(GM)を協働させることにより,実物の遊離歯を用いた歯種鑑別を高精度で行う学習モデルを作成し,同時に,歯種鑑別に重要な形態の特徴を明らかにすることを目的とする。DLには畳み込みニューラルネットワーク(CNN),GMには相同モデルと形態地図法を用いる。
本研究は,先史学や法医学における歯種鑑別の精度向上と 効率化を実現し,将来的には,より複雑な骨形態の識別方法の開発につなげる。また本研究は「ヒトが複雑な形態のどこに注目して識別を行っているか」という形態 学の根本的問題を解明する。

Outline of Annual Research Achievements

今年度も引き続き,ディープラーニングを用いて,歯種鑑別を行う学習モデルの構築を試みた。今年度対象とした歯種は下顎左右第一小臼歯と第二小臼歯である。資料として歯肉除去単独歯石膏模型および抜去歯を用いた。資料を回転台に乗せて回転させ,固定カメラで動画を撮影し,動画から静止画像を作成して訓練データ,検証データ,テストデータとした。ディープラーニングの中でも,畳み込みニューラルネットワークを採用した。これまでの実験で,学習モデル自体の正当性は証明されているので,学習データの改良により,モデルの精度の向上を試みた。今年度の新たな試みは以下の通りである。(1)資料として抜去歯(実物)を用いる(2)転移学習を導入する(3)資料の撮影方向を様々に変えてみる。その結果,抜去歯を舌側面60°の方向から撮影した画像を用いた場合に,最も鑑別精度の高いモデルを作ることができた。そのモデルでは,72.84%の確率で正しく歯種を鑑別し,左右を問わなければ 84.31%の確率で正しく歯種を鑑別することができることがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

歯種鑑別モデルの構築に関しては,最も鑑別が困難と考えられる下顎小臼歯の鑑別モデルが完成に近づいているので,順調な進捗異状況である。

Strategy for Future Research Activity

歯種鑑別モデルの構築において,対象とする歯種を上顎小臼歯,ついで大臼歯,犬歯,下顎中切歯以外の切歯に広げる。
幾何学的形態測定学との結果のすり合わせを行う。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (15 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Comparison of Linear Measurements of Detailed Crown Structures in the Maxil lary First and Second Premolars2024

    • Author(s)
      Miyazaki J, Kondo S, Negishi S
    • Journal Title

      International Journal of Oral-Medical Sciences

      Volume: 22 Issue: 3 Pages: 112-121

    • DOI

      10.5466/ijoms.22.112

    • ISSN
      1347-9733, 2185-4254
    • Year and Date
      2024-04-06
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sexual dimorphism in the three-dimensional detailed crown structure of maxillary first premolars2024

    • Author(s)
      Miyazaki J, Kondo S, Negishi S
    • Journal Title

      J Oral Biosci

      Volume: 66 Issue: 1 Pages: 13-19

    • DOI

      10.1016/j.job.2023.12.001

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Morphological differences between the first and second maxillary premolar crowns: A three-dimensional surface homologous modeling analysis2024

    • Author(s)
      Miyazaki J, Kondo S, Tanijiri T, Negishi S
    • Journal Title

      J Oral Biosci

      Volume: 66 Issue: 1 Pages: 20-25

    • DOI

      10.1016/j.job.2024.01.010

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] Morphological characteristics of the root canals of the mandibular first molars with the distolingual root in a Japanese population2023

    • Author(s)
      Suzuki M, Kondo S, Tsujimoto Y
    • Journal Title

      Int J Microdent

      Volume: 14 Pages: 16-25

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] Mandibular premolar identification system based on a deep learning model2022

    • Author(s)
      Igarashi Y, Kondo S, Kida S, Aibara M, Kaneko M, Uchikoba F
    • Journal Title

      J Oral Biosci

      Volume: 64 Issue: 3 Pages: 321-328

    • DOI

      10.1016/j.job.2022.05.005

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 転移学習を用いた人工知能による小臼歯の歯種鑑別2024

    • Author(s)
      五十嵐由里子, 金子美泉, 貴田宇宙, 塚原晴彦, 内木場文男, 榊実加, 近藤信太郎
    • Organizer
      第129回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 転移学習を用いた人工知能による小臼歯の歯種鑑別2023

    • Author(s)
      五十嵐由里子, 金子美泉, 内木場文男, 近藤信太郎
    • Organizer
      第65回歯科基礎医学会学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] AIによる下顎小臼歯の鑑別2023

    • Author(s)
      五十嵐由里子, 貴田宇宙, 塚原晴彦, 金子美泉, 榊実加, 内木場文男, 近藤信太郎
    • Organizer
      日本大学特別研究成果報告シンポジウム
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 先史学・法歯学における歯科情報採取の迅速化に向けた単独歯歯種鑑別AIの開発2023

    • Author(s)
      貴田 宇宙, 塚原 晴彦, 五十嵐 由里子, 近藤 信太郎, 内木場 文男, 金子 美泉
    • Organizer
      IEEE 計測・計量東京支部/日本支部合同会議
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 大臼歯の画像認識に有効な特徴量の検討2023

    • Author(s)
      貴田宇宙, 塚原晴彦, 五十嵐由里子, 近藤信太郎, 内木場文男, 金子美泉
    • Organizer
      第67回日本大学理工学部学術講演会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 人工知能による歯種鑑別:下顎小臼歯と下顎大臼歯2022

    • Author(s)
      五十嵐由里子 近藤信太郎 粟飯原萌 金子美泉 内木場文男
    • Organizer
      第64回歯科基礎医学会学術大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] ディープラーニングによるヒト下顎小臼歯の鑑別モデル2022

    • Author(s)
      五十嵐由里子,近藤信太郎,貴田宇宙,粟飯原萠,塚原晴彦,金子美泉,内木場文男
    • Organizer
      日本大学特別研究キックオフシンポジウム
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] ディープラーニング技術による画像判定を用いた人間の歯種分類システムの開発2022

    • Author(s)
      貴田宇宙, 塚原晴彦, 粟飯原萌, 金子美泉, 五十嵐由里子, 近藤信太郎, 内木場文男
    • Organizer
      日本大学理工学部学術講演会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 転移学習を用いた人工知能による小臼歯および大臼歯の歯種鑑別2022

    • Author(s)
      五十嵐由里子,近藤信太郎,粟飯原萌,貴田宇宙,塚原晴彦,金子美泉,内木場文男
    • Organizer
      第128回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 相同モデルによる上顎第一小臼歯の3次元形態の性的二型2022

    • Author(s)
      宮崎樹梨,近藤信太郎,根岸慎一
    • Organizer
      第64回歯科基礎医学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi