Project/Area Number |
22K06454
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 46020:Anatomy and histopathology of nervous system-related
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
今野 歩 群馬大学, 大学院医学系研究科, 講師 (40509048)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | AAVベクター / Cre-loxP / コンディショナルノックアウト / 血液脳関門 / ウイルスベクター |
Outline of Research at the Start |
本研究では、AAVベクターの静脈投与のみで任意の週齢のfloxマウスにおいて細胞種特異的ノックアウト(conditional knockout; cKO)を起こす手法の確立を目指す。申請者が独自に考案したシステムを複数の細胞種特異的プロモーターに適用する事により、マウス遺伝学に新たな技術を提供する事を目指して研究を行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
血液脳関門透過型AAVベクターと、細胞種特異的プロモーターとを組み合わせることにより、floxマウスへの静脈投与のみで、コンディショナルノックアウト(cKO)を行える手法の開発を目指し研究を実施した。 独自に考案したFlpO x dCreシステムとそれぞれの細胞種の特異的なAAVベクターを組み合わせることにより、アストロサイトでは、90%以上の特異性と40%以上のKO効率、ニューロンでは90%程度の特異性と80%以上のKO効率でcKOを起こせることを示した。 これらの結果は、すでに以下の国際誌に掲載済である。 Kawabata H, Konno A, Matsuzaki Y, Sato Y, Kawachi M, Aoki R, Tsutsumi S, Togai S, Kobayashi R, Horii T, Hatada I, Hirai H. (2024) Improving cell-specific recombination using AAV vectors in the murine CNS by capsid and expression cassette optimization. Mol Ther Methods Clin Dev., 32(1):101185. また、これ以外にも関連する研究として、Nature Biomedical Engineeringを含む国際誌に、7報の論文を掲載した(すべて査読あり)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
すでに国際誌への掲載が完了しており、当初の計画以上に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
論文ではアストロサイトとニューロンのみで、cKOを起こす手法を検討したが、これ以外の細胞種でも同様の手法が適応可能かどうかを検討していく。
|