• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

大脳基底核ニューロン・シナプス再生における直接路および間接路の特異的機能解明

Research Project

Project/Area Number 22K06488
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 46030:Function of nervous system-related
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

籾山 俊彦  東京慈恵会医科大学, 医学部, 名誉教授 (20230055)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 江津子  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (60424313)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords線条体 / パーキンソン病 / iPS細胞 / ドーパミン / 直接路 / 間接路 / マウス
Outline of Research at the Start

大脳基底核はパーキンソン病等の運動障害性疾患と密接に関与している。大脳基底核の線条体を構成する中型有棘ニューロンは直接路および間接路という2種の神経回路を構成するサブタイプから成る。本課題では、線条体のニューロンおよびシナプスに傷害が加えられた場合の再生過程における2つの回路の特異的機能を明らかにすることを目的として電気生理および行動の視点から総合的に解析する。本課題によって傷害・再生経過における直接路および間接路の特異的機能が明らかになり、大脳基底核関連疾患の病態解明、新たな治療法開発に基礎的知見を提供できる。

Outline of Annual Research Achievements

大脳基底核はパーキンソン病等の運動障害性疾患と密接に関与している。大脳基底核の線条体を構成する中型有棘ニューロンは直接路および間接路という2種の神経回路を構成するサブタイプから成る。本課題では、線条体のニューロンおよびシナプスに傷害が加えられた場合の再生過程における2つの回路の特異的機能を明らかにすることを目的として電気生理および行動の視点から総合的に解析する。
昨年度確立したパーキンソン病モデルマウスを用い、モデルマウス線条体にヒト由来iPS細胞を移植し、パーキンソン病モデルマウスで見られるアンフェタミン誘発回転行動の改善が認められるか検討した。その結果、移植16から18週間目において回転行動の改善が見られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

再現度の高いパーキンソン病モデルマウスを得ることができ、iPS細胞移植の効果を検討できた。iPS細胞移植の効果は当初の想定よりも長期間かかることが明らかとなった。

Strategy for Future Research Activity

移植するヒト由来iPS細胞にはmCherryが発現しているため、アンフェタミン投与により誘導される異常回転行動の改善が見られた個体について、iPS細胞の生着の有無、また細胞に分化していた場合の形態を観察し、内在性の神経細胞との間の神経伝達の有無について検討する。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Repairs of neurons and synapses in central dopaminergic system2023

    • Author(s)
      鈴木江津子・峯裕・籾山俊彦
    • Organizer
      第100回日本生理学会大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi