無保護アミノ酸を利用する高効率ペプチド合成法の開発
Project/Area Number |
22K06513
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 47010:Pharmaceutical chemistry and drug development sciences-related
|
Research Institution | Meijo University |
Principal Investigator |
西川 泰弘 名城大学, 薬学部, 准教授 (20633580)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | ペプチド / 中分子 / アミノ酸 / 無保護 / 縮合反応 |
Outline of Research at the Start |
ターゲット分子への基質特異性が高く、副作用が比較的少ない高分子医薬品と、製造コストが安価な低分子医薬品の利点を併せ持つとされる、中分子医薬品が注目を集めている。その代表はペプチド医薬品であるが、現在の化学合成法ではいまだ製造コストが高いため、より効率的で低コストな手法の開発が急務となっている。申請者は、独自に考案した金属テンプレート効果を利用するアシル化法を応用し、低コストで実施できるペプチド伸長反応の開発を計画した。ペプチドは医薬品のみならず、素材、農学分野でも注目される物質であることから、ペプチドの効率的合成法の開発を通して、多分野へも波及する基盤技術の創製を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
ターゲット分子への基質特異性が高く、副作用が比較的少ない高分子医薬品と、細胞内の標的にも作用し、製造コストが安価な低分子医薬品の利点を併せ持つとされる、中分子医薬品が注目を集めている。その代表であるペプチド医薬品は、特殊アミノ酸の導入や化学修飾による新機能の開拓が見込まれているが、現在の化学合成法では製造コストが高く、より効率的で低コストな手法の開発が急務となっている。現在のペプチド合成法におけるコスト高の原因は、高価な保護アミノ酸を用いていることとみなし、この問題を主鎖無保護アミノ酸を用いる手法へと切り替えることで解決することを目指している。昨年度はモデルジペプチドと無保護アミノ酸の縮合反応条件を検証し、評価項目である反応収率およびエピメリ化率を高感度かつ高速に測定できる分析手段を確立した。今年度はモデルジペプチドに対し、様々な主鎖無保護アミノ酸を用いて縮合反応を検討した。その結果、反応収率に課題を残すものの、多くのアミノ酸において低エピメリ化率にて縮合反応を実施することができた。さらに、モデルジペプチドのC末端アミノ酸を変更した種々のジペプチドを合成し、これらと単一の主鎖無保護アミノ酸との反応を検証した。その結果、C末端側のアミノ酸が嵩高い場合に反応速度の低下が見られ、他の場合に比べてやや高いエピメリ化率となることが判明した。このような難易度の高い基質に対しても高効率で反応させるべく反応条件の精査中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
モデルジペプチドに対し、様々な主鎖無保護アミノ酸を反応させた結果、いずれの場合でもラセミ化を最小限に抑制しつつ、収率良くペプチドを得ることに成功した。また、ジペプチド側の影響を調査すべく、種々のジペプチドを合成し、評価を行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
本手法が様々なペプチドおよび反応させるアミノ酸に適用可能かどうかの検証を続けていく予定である。特に無保護アミノ酸側の検証としては、N-メチル化無保護アミノ酸などの非天然アミノ酸を縮合させること、ペプチド側の検証として、嵩高いアミノ酸をC末端に有する場合の反応収率の向上を達成する必要がある。
|
Report
(2 results)
Research Products
(12 results)