• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Mechanistic study on cancer progression based on the comparison between antitumor effects and epithelial-mesenchymal transition by anticancer drugs

Research Project

Project/Area Number 22K06766
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 47060:Clinical pharmacy-related
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

川見 昌史  広島大学, 医系科学研究科(薬), 助教 (20725775)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高野 幹久  安田女子大学, 薬学部, 教授 (20211336)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords上皮間葉転換 / 抗がん剤 / がん悪性化 / バイオインフォマティクス / 網羅的定量プロテオミクス
Outline of Research at the Start

本研究では、抗がん剤によって細胞死が誘発される細胞とEMTが誘発される細胞の分取法を確立し、それぞれの細胞集団の遺伝子発現プロファイルを解析する。バイオインフォマティクスの手法を用いた網羅的遺伝子発現解析から、抗がん剤によるEMTの誘発に特異的な因子を同定し、siRNAを用いたノックダウンや過剰発現系を用いた検証実験を行う。これら検討を通して、最終的に抗がん効果には影響せず、抗がん剤によるEMTのみに関与する因子の同定を目指す。

Outline of Annual Research Achievements

上皮間葉転換(EMT)は、上皮様から間葉への細胞の形質転換現象である。EMTは胚発生など生命に重要な様々なイベントに関与することが知られているが、組織線維化やがん悪性化など、病態生理学的にも極めて重要であることが明らかになっている。我々は、抗がん剤によってEMTが誘発されることを報告しており、抗がん剤治療中にがん細胞に対して抗がん剤がEMTを誘発することでがん細胞の悪性化が促進される可能性が懸念される。本研究では、抗がん剤によって抗腫瘍効果とは別にEMTの誘発が、癌の悪性化を促すとの仮説を検証し、EMTに特異的な防御標的を見出すことを目的としている。
2023年度は、網羅的定量プロテオミクス技術を用いて、抗がん剤であるブレオマイシン(BLM)、メトトレキサート(MTX)およびアベマシクリブ(ABM)による網羅的なタンパク質発現変動を明らかにした。これまでトランスクリプトームレベルでの実績や報告は存在していたが、タンパク質レベルでの検討は初めてである。その結果、BLMおよびMTXで共通して変動したタンパク質と1.5倍以内で相関しているmRNAは約60%に留まり、タンパク質とmRNA発現変動との間に顕著な乖離があることを証明した。そこで、網羅的なタンパク質発現に基づいてバイオインフォマティクスを用いた解析を行ったところ、BLMとMTXでは老化に関与する因子が、ABMではリソソームの亢進に関与する因子が主に発現増加していることを明らかにした。また、発現が減少した因子については、BLM/MTXおよびABMにおいて概ね抗がん効果に関与する因子が減少していたことから、発現増加を示している因子がEMT、ひいては細胞の形質転換に寄与するものであると考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

網羅的定量プロテオミクスを用いることによって、抗がん剤によって変動する因子をタンパク質レベルで明らかにすることができ、EMTを抑制するための直接的な標的候補を得ることができた。最終年度では、EMTを抑制しつつ、抗がん効果は妨害しない標的の同定を行っていく予定であり、そのための準備段階は整った。

Strategy for Future Research Activity

BLMやMTXによって発現が上昇していたPAI-1、あるいはABMによって発現が上昇していたリソソーム内分解酵素などの候補に対する阻害実験を行い、EMTを抑制しつつ、抗がん効果は妨害しない標的の同定を行っていく。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (27 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (22 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 特集 生命現象を駆動する生体内金属動態の理解と展開 Ⅰ.細胞が金属種を選別して取り込むメカニズム SWATH-MS法を利用した金属輸送体の機能解析2024

    • Author(s)
      赤井 美月、川見 昌史、内田 康雄
    • Journal Title

      生体の科学

      Volume: 75 Issue: 2 Pages: 116-121

    • DOI

      10.11477/mf.2425201831

    • ISSN
      0370-9531, 1883-5503
    • Year and Date
      2024-04-15
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Blood–Arachnoid Barrier : A New Central Nervous System Barrier Having Different Transport Molecular Mechanisms from Blood–brain Barrier2024

    • Author(s)
      Maeda Yuki、Kawami Masashi、Uchida Yasuo
    • Journal Title

      MEMBRANE

      Volume: 49 Issue: 2 Pages: 99-106

    • DOI

      10.5360/membrane.49.99

    • ISSN
      0385-1036, 1884-6440
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of Nrf2 in Methotrexate-Induced Epithelial–Mesenchymal Transition in Alveolar A549 Cells2022

    • Author(s)
      Kawami, M., Honda, M., Hara, T., Yumoto, R. and Takano, M.
    • Journal Title

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 45 Issue: 8 Pages: 1069-1076

    • DOI

      10.1248/bpb.b22-00010

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • Year and Date
      2022-08-01
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Role of integrin α2 in methotrexate-induced epithelial-mesenchymal transition in alveolar epithelial A549 cells2022

    • Author(s)
      Kawami Masashi、Ojima Takamichi、Yumoto Ryoko、Takano Mikihisa
    • Journal Title

      Toxicological Research

      Volume: - Issue: 4 Pages: 449-458

    • DOI

      10.1007/s43188-022-00127-3

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preventive approach against drug-induced pulmonary fibrosis through the suppression of epithelial-mesenchymal transition2022

    • Author(s)
      KAWAMI MASASHI、YUMOTO RYOKO、TAKANO MIKIHISA
    • Journal Title

      BIOCELL

      Volume: 46 Issue: 8 Pages: 1861-1865

    • DOI

      10.32604/biocell.2022.019667

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 多階層オミクスデータを用いた 薬物による肺毒性機構の解明2024

    • Author(s)
      赤井 美月、川見 昌史、湯元 良子、高野 幹久、内田 康雄
    • Organizer
      日本薬学会第144年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 上皮間葉転換誘発過程における細胞形質に及ぼす抗がん剤の影響解析2023

    • Author(s)
      高橋諒、湯元良子、川見昌史、高野幹久
    • Organizer
      日本薬剤学会第38年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 網羅的なトランスクリプトーム解析を基盤とした薬物誘発性上皮間葉転換機構の解明2023

    • Author(s)
      川見昌史、湯元良子、高野幹久
    • Organizer
      日本薬剤学会第38年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Association of epithelial-mesenchymal transition with cell cycle arrest, induced by Abemaciclib2023

    • Author(s)
      吉盛智世、湯元良子、川見昌史、高野幹久
    • Organizer
      第50回日本毒性学会学術年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Study on microRNA associated with epithelial-mesenchymal transition in drug-induced lung injury2023

    • Author(s)
      川見昌史、赤井美月、湯元良子、高野幹久
    • Organizer
      第50回日本毒性学会学術年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 肺胞上皮における アベマシクリブ誘発性上皮間葉転換機構の解明2023

    • Author(s)
      吉盛 智世,川見 昌史,熊谷 雄太,湯元 良子 ,高野 幹久,内田 康雄
    • Organizer
      フォーラム2023 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 非小細胞肺がんにおける上皮および間葉形質に及ぼす 抗がん剤の影響解析2023

    • Author(s)
      高橋 諒,川見 昌史,湯元 良子,高野 幹久,内田 康雄
    • Organizer
      フォーラム2023 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] A549細胞におけるドキソルビシンによるEMT誘発と 抗がん効果の関連解析2023

    • Author(s)
      藤本 宇宙, 川見 昌史, 湯元 良子, 高野 幹久, 内田 康雄
    • Organizer
      フォーラム2023 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 乳がん細胞におけるRibavirinの抗腫瘍効果に対する耐性化機構の解明2023

    • Author(s)
      福島愛梨、川見昌史、杉元勇毅、湯元良子、高野幹久、内田康雄
    • Organizer
      フォーラム2023 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 非小細胞肺がんにおけるmiR-34a誘発性上皮間葉転換におけるp53の役割解析2023

    • Author(s)
      赤井 美月,川見 昌史,波内 宏斗,湯元 良子,高野 幹久, 山本 佑樹,高橋 陵宇,田原 栄俊,内田 康雄
    • Organizer
      フォーラム2023 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] RNA-seq解析を用いた薬物誘発性EMTに関与するmiRNAの新規同定手法の確立2023

    • Author(s)
      前田祐希、川見 昌史,湯元 良子,高野 幹久,内田 康雄
    • Organizer
      フォーラム2023 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] mRNA/microRNAのペアリング解析による薬物誘発性上皮間葉転換機構の解明2023

    • Author(s)
      川見 昌史、湯元 良子、高野 幹久
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 肺における薬物の輸送と毒性の制御に関する研究-薬剤性肺障害に特異的な防御法の構築を目指して-2022

    • Author(s)
      川見昌史
    • Organizer
      日本薬剤学会第37年会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 肺胞上皮細胞A549を用いたアベマシクリブによる抗がん効果と上皮間葉転換の関連解析2022

    • Author(s)
      吉盛智世、二木空人、湯元良子、川見昌史、高野幹久
    • Organizer
      日本薬剤学会第37年会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] miR-34aによる非小細胞肺がん細胞の上皮間葉転換におけるp53の役割2022

    • Author(s)
      川見昌史、赤井美月、湯元良子、高野幹久
    • Organizer
      日本薬剤学会第37年会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 非小細胞肺がん細胞における上皮間葉転換と抗腫瘍効果の関連解析2022

    • Author(s)
      川見昌史、吉盛智世、湯元良子、高野幹久
    • Organizer
      2022年度若手支援技術講習会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] CDK4/6阻害剤アベマシクリブによる抗腫瘍効果および上皮間葉転換誘発の関連解析2022

    • Author(s)
      川見昌史、吉盛智世、湯元良子、高野幹久
    • Organizer
      第16回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 非小細胞肺がん細胞A549におけるドキソルビシン誘発性上皮間葉転換機構の解明2022

    • Author(s)
      藤本宇宙、普久原梨紗、湯元良子、川見昌史、高野幹久
    • Organizer
      第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 肺胞上皮細胞の上皮間葉転換におけるmiR-222の役割解析2022

    • Author(s)
      前田祐希、嘉手苅佑吏、川見昌史、湯元良子、高野幹久
    • Organizer
      第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 肺胞上皮細胞の上皮間葉転換におけるNrf2の役割解析2022

    • Author(s)
      高橋諒、本多未来一、湯元良子、川見昌史、高野幹久
    • Organizer
      第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] メトトレキサート誘発性肺障害に対する葉酸経肺投与の影響解析2022

    • Author(s)
      川見昌史、本多未来一、高橋諒 、湯元良子、高野幹久
    • Organizer
      日本薬物動態学会第37回年会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] A549細胞におけるアベマシクリブ誘発性上皮間葉転換と細胞周期制御因子の関連解析2022

    • Author(s)
      吉盛智世、湯元良子、川見昌史、高野幹久
    • Organizer
      日本薬物動態学会第37回年会
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi