• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ALK1シグナルの臓器特異的血管形成における意義と難治性血管疾患の発症メカニズム

Research Project

Project/Area Number 22K06803
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 48010:Anatomy-related
Research InstitutionNational Cardiovascular Center Research Institute

Principal Investigator

浦崎 明宏  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (40550083)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中川 修  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 部長 (40283593)
渡邉 裕介  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (20562333)
垣花 優希  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, リサーチフェロー (40910534)
原田 恭弘  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, リサーチフェロー (70911402)
橋本 大輝  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, リサーチフェロー (40911342)
LAMRI LYNDA  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, リサーチフェロー (90883984)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
KeywordsALK1シグナル / 血管形成 / ゼブラフィッシュ / 遺伝性出血性末梢血管拡張症 / ACVRL1
Outline of Research at the Start

血管の機能に関する研究は盛んに行われているが、新たに生じた循環系が既存血管とどのように繋がり、機能的な循環系を形成するのかについては明らかになっていない。本研究は、独自に樹立した血管可視化系統と透明なゼブラフィッシュの利点を主に用いて、様々な臓器特異的な血管形成におけるALK1受容体の役割、ALK1変異と後天的要因による血管病態発症機構の解明を目的とする。本研究は、血管形成を循環システム形成という視点から捉え直すのみならず、難治性血管疾患の予防・症状緩和・治療法開発など医学分野にも重要な波及効果が期待できる。

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi