• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アトラクチンを介したドーパミンニューロンでの酸化ストレス調節系の解明

Research Project

Project/Area Number 22K06814
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 48010:Anatomy-related
Research InstitutionDokkyo Medical University

Principal Investigator

江原 鮎香  獨協医科大学, 医学部, 准教授 (20510788)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 榊原 伸一  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (70337369)
中舘 和彦  明治薬科大学, 薬学部, 教授 (80372895)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords酸化ストレス / ドーパミンニューロン / アトラクチン / メラノコルチン1受容体
Outline of Research at the Start

ドーパミンニューロンは酸化ストレス抑制機構が発達しているため、その破断はパーキンソン病の一因として挙げられる。しかし、この抑制機構は未だ不明な点が多い。私たちは、この抑制機構に関わる分子の1つとして、アトラクチンを見いだした。膜貫通型蛋白質のアトラクチンは、他の分子と協調した抑制機構が示唆される。本研究では、ドーパミンニューロンの酸化ストレス抑制機構において、アトラクチンと相互作用する分子の探究とその作用機序の解明を行う。

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi