• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ライフステージに伴う血小板・巨核球造血微小環境の時空間的変遷の解明

Research Project

Project/Area Number 22K06881
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 48040:Medical biochemistry-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

田村 彰吾  北海道大学, 保健科学研究院, 准教授 (60722626)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 築地 長治  山梨大学, 大学院総合研究部, 講師 (20710362)
鈴木 伸明  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (70637686)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords骨髄 / 微小環境 / 巨核球 / 骨
Outline of Research at the Start

本研究は、申請者が発見した血小板・巨核球造血微小環境を形成する『骨髄PDPN陽性細網細胞』に着目し、骨髄PDPN陽性細網細胞の系譜解析によって早期ライフステージの血小板・巨核球造血微小環境の形成機構を明らかにする。さらに、骨髄PDPN陽性細網細胞の系統特異的ノックアウトマウスを作製し、早期ライフステージで生じる微小環境の変化が中期ライフステージ以降の血小板・巨核球造血に与える影響を解析する。

Outline of Annual Research Achievements

ライフステージの推移に伴う骨髄PDPN陽性間質細胞の骨髄内挙動解析を実施するために、1週齢~8週齢野生型マウスの骨髄を対象として、免疫組織化学染色でPDPN陽性細胞の出現タイミングおよび組織内分布を検討した。大腿骨骨幹(Diaphysis)骨髄の細動脈周囲に存在するPDPN陽性間質細胞は、個体差はあるものの2週齢(生後14日)前後に細動脈周囲に現れることが明らかになった。細動脈周囲PDPN陽性間質細胞の出現メカニズムは現在解析中である。次に、早期ライフステージの大腿骨を経時的に観察したところ、PDPN陽性間質細胞は骨髄の細動脈だけではなく、生後マウス骨幹部の皮質骨に多数存在していることを発見した。骨幹皮質骨に存在するPDPN陽性間質細胞は個体の成熟とともに皮質骨内から消失していくことがわかり、さらにこれらのPDPN陽性間質細胞は骨芽細胞系統で陽性になるオステリックスを発現していることがわかった。また、PDPN陽性間質細胞は骨膜と一部の骨内膜上にも存在していることが明らかになった。骨梁などから構成されるMetaphysisでは、PDPN陽性間質細胞は未熟なmetaphysis領域に存在し、骨髄・大腿骨の発達とともに骨梁が形成されると、PDPN陽性間質細胞は骨梁に沿った領域に局在することが明らかになった。これらの結果から、生後直後の骨幹皮質骨に存在しているPDPN陽性間質細胞は、骨の形成・成熟に関連した機能を持ち、骨の成熟とともに消失していくものと考えられた。
今後、PDPN陽性間質細胞を標的にした遺伝子組換えマウスを導入することで、PDPN陽性間質視細胞の骨髄環境および骨発達に対する病態生理学的意義を解明していきたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

個体のライフステージによる大腿骨骨髄の成熟の理解を深め、PDPN陽性間質細胞の新しい組織内局在と機能を見出すに至った。これは当初想定していたPDPN陽性間質細胞の特性を超える新規知見であり、現在論文化を進めているため。

Strategy for Future Research Activity

これまで出生後マウスを対象に大腿骨骨髄の形成と成熟に関連したPDPN陽性間質細胞の局在を観察してきた。今後は、これまでに得た知見をもとにPDPN陽性間質細胞の出現メカニズムと、PDPN陽性間質細胞が構築する組織内環境形成のメカニズムの探索を行う。
次に、これまでに得た新知見の一つである骨幹皮質骨内のPDPN陽性間質細胞の生理的機能をより深く探索する。PDPN陽性間質細胞を遺伝子組み換え技術で操作し、骨形成にどの様な影響を与えるか検討を進める。
また、先述の通りこれまでは出生後マウスを対象にPDPN陽性間質細胞の骨・骨髄局在と機能を解析してきたが、これからは胎生期の骨・骨髄発生も対象に解析を進める。これにより、広く早期ライフステージに生じる骨・骨髄発生・形成・成熟に対するPDPN陽性間質細胞の関与を解析することが可能となり、その病態生理学的意義の解明および組織・臓器発生・形成・成熟のメカニズムを明らかにする。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2024 2023 2022 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (11 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Basement membrane extract potentiates the endochondral ossification phenotype of bone marrow-derived mesenchymal stem cell-based cartilage organoids2024

    • Author(s)
      Notoh Hinako、Yamasaki Satoshi、Suzuki Nobuaki、Suzuki Atsuo、Okamoto Shuichi、Kanematsu Takeshi、Suzuki Naruko、Katsumi Akira、Kojima Tetsuhito、Matsushita Tadashi、Tamura Shogo
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 701 Pages: 149583-149583

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2024.149583

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Periosteum-derived podoplanin-expressing stromal cells regulate nascent vascularization during epiphyseal marrow development2022

    • Author(s)
      Tamura Shogo、Mukaide Masato、Katsuragi Yumi、Fujii Wataru、Odaira Koya、Suzuki Nobuaki、Tsukiji Nagaharu、Okamoto Shuichi、Suzuki Atsuo、Kanematsu Takeshi、Katsumi Akira、Takagi Akira、Ikeda Katsuhide、Ueyama Jun、Hirayama Masaaki、Suzuki-Inoue Katsue、Matsushita Tadashi、Kojima Tetsuhito、Hayakawa Fumihiko
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry

      Volume: 298 Issue: 5 Pages: 101833-101833

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2022.101833

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 先天性無フィブリノゲン血症2症例に同定したFGA exon 4 のホモ接合体欠失2023

    • Author(s)
      田村彰吾、桂木裕実、鈴木伸明、岡本修一、藤井渉、鈴木敦夫、兼松毅、鈴木奈瑠子、能藤日向子、山崎智司、小嶋哲人、松下正、早川文彦
    • Organizer
      第45回日本血栓止血学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Dダイマーモニタリングによる血栓ハイリスク妊婦に対する抗血栓療法 当院における35症例2023

    • Author(s)
      川口裕佳、鈴木伸明、鈴木奈瑠子、岡本修一、兼松毅、鈴木敦夫、田村彰吾、小嶋哲人、牛田貴文、今井健史、小谷友美、清井仁、松下正
    • Organizer
      第45回日本血栓止血学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] フィブリノゲン製剤の定期補充療法が有効であった先天性無フィブリノゲン血症の1例2023

    • Author(s)
      鈴木奈瑠子、鈴木伸明、鈴木敦夫、田村彰吾、川口裕佳、岡本修一、兼松毅、小嶋哲人、清井仁、松下正
    • Organizer
      第45回日本血栓止血学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] マウス下大静脈結紮モデルを用いたアンチトロンビンレジスタンスに対する抗血栓療法の検討2023

    • Author(s)
      徳丸星奈、鈴木伸明、田村彰吾、鈴木敦夫、兼松毅、岡本修一、鈴木奈瑠子、川口裕佳、小嶋哲人、早川文彦、松下正
    • Organizer
      第45回日本血栓止血学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 血友病患者における抗血小板両方の現状~当施設での経験~2023

    • Author(s)
      兼松毅、鈴木伸明、川口裕佳、鈴木奈瑠子、岡本修一、鈴木敦夫、田村彰吾、早川文彦、小嶋哲人、清井仁、松下正
    • Organizer
      第45回日本血栓止血学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 患者由来endothelial colony forming cell (ECFC)を用いたVWF欠損状態における血管新生能の評価2023

    • Author(s)
      岡本修一、鈴木伸明、田村彰吾、兼松毅、鈴木敦夫、鈴木奈瑠子、川口裕佳、清井仁、小嶋哲人、松下正、早川文彦
    • Organizer
      第45回日本血栓止血学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Clauss-CWA 法による異常フィブリノゲン血症スクリーニング:1 年間の単施設前向き観察研究2023

    • Author(s)
      鈴木 敦夫,鈴木 伸明,兼松 毅,鈴木奈瑠子,岡本 修一,田村 彰吾, 小嶋 哲人,松下 正
    • Organizer
      第24回日本検査血液学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] FGA exon 4 欠失ホモ接合体を原因とした先天性無フィブリノゲン血症の3症例2023

    • Author(s)
      田村彰吾、鈴木伸明、岡本修一、鈴木敦夫、兼松毅、鈴木奈瑠子、能藤日向子、山崎智司、小嶋哲人、松下正
    • Organizer
      第57回日本臨床検査医学会北海道支部総会・第33回日本臨床化学会北海道支部例会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 骨髄ポドプラニン陽性間質細胞の時空間的骨髄組織内変移の解明2023

    • Author(s)
      能藤日向子,山崎智司、鈴木伸明、岡本修一、鈴木敦夫、兼松毅、鈴木奈瑠子、小嶋哲人、松下正、田村彰吾
    • Organizer
      第57回日本臨床検査医学会北海道支部総会・第33回日本臨床化学会北海道支部例会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 先天性アンチトロンビン欠乏症家系に発見した新規SERPINC1バリアント AT-I218F の分子病態解析2023

    • Author(s)
      山崎智司、藤井渉、能藤日向子、鈴木伸明、岡本修一、鈴木敦夫、兼松毅、鈴木奈瑠子、小嶋哲人、松下正、田村彰吾
    • Organizer
      第57回日本臨床検査医学会北海道支部総会・第33回日本臨床化学会北海道支部例会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Periosteum-derived podoplanin-expressing stromal cells populate the epiphyseal bone marrow2022

    • Author(s)
      Yumi Katsuragi, Shogo Tamura, Masato Mukaidea&, Wataru Fujii, Koya Odaira, Nobuaki Suzuki, Nagaharu Tsukiji, Shuichi Okamoto, Atsuo Suzuki, Takeshi Kanematsu, Akira Katsumi, Akira Takagi, Katsue Suzuki-Inoue, Tadashi Matsushita, Tetsuhito Kojima, Fumihiko Hayakawa
    • Organizer
      第84回日本血液学会学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Remarks] 北海道大学大学院 保健科学研究院 病態解析学分野 血液再生制御研究室

    • URL

      https://bloodregulregen.wixsite.com/hs-brr

    • Related Report
      2023 Research-status Report 2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi