• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

1細胞レベルのミトコンドリアヘテロプラスミー率の分布と伝搬および機能解析

Research Project

Project/Area Number 22K06930
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 49010:Pathological biochemistry-related
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

新田 和広  順天堂大学, 大学院医学研究科, 講師 (20770910)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡崎 敦子 (今井敦子)  順天堂大学, 大学院医学研究科, 准教授 (70761691)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsミトコンドリア病 / ヘテロプラスミー率 / シングルセル / 皮膚線維芽細胞 / 心筋
Outline of Research at the Start

近年、1細胞レベルでミトコンドリアHP率を測定することができるMitochondrial single cell ATAC-seq法(mtscATAC-seq法)が報告された。本研究ではmtscATAC-seq法を用い、ミトコンドリアHP率のハプログループ、変異、時間経過ごとのHP率の推移を明らかにし、低HP細胞群と高HP細胞群での遺伝子発現の違いを調べる。次いで、親子間での尿沈渣を用い、世代間変異伝搬の状況を明らかにする。また、ミトコンドリア心筋症での解析を目指した基盤技術の構築を行う。本研究により、ミトコンドリア病の発症メカニズムを1細胞レベルで解明することが可能となる。

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi