• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

硫酸化糖鎖に着目した胆管細胞におけるムチンコアタンパク質の機能解析

Research Project

Project/Area Number 22K06977
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 49020:Human pathology-related
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

星野 瞳  福井大学, 学術研究院医学系部門, 助教 (90500710)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 基弘  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (00362137)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords硫酸化糖鎖 / MUC6 / ムチン / 遺伝子発現ベクター / ウェスタンブロット / 免疫沈降 / 肝臓 / 糖タンパク質 / 肝内胆管 / 細胆管反応
Outline of Research at the Start

申請者らは最近,肝内胆管末梢部,細胆管癌,細胆管反応のいずれにおいても硫酸化シアリルルイスX(sLeX)糖鎖が腺管内腔面に発現していることを明らかにした。そこで硫酸化sLeX糖鎖で修飾されたムチンコアタンパク質(糖タンパク質)を発現するモデル胆管細胞を作製し,胆管細胞におけるこの糖タンパク質の機能を明らかにすることで,細胆管癌および細胆管反応の発生機序を解明する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究はMUC6タンパク質を修飾する糖鎖構造の特定と機能解析を行うことを目的としている。硫酸化糖鎖の生合成に必要な各種糖転移酵素を安定発現させたCHO細胞にMUC6遺伝子発現ベクターを遺伝子導入し、細胞におけるMUC6の発現を細胞蛍光染色およびウェスタンブロットで解析した。その結果、MUC6の発現は非常に弱く、不安定であり、解析に十分な発現量を得ることができなかった。解決方法として、別の種類の細胞を用いることにして、MUC6および硫酸化糖鎖をいずれも発現しない細胞のスクリーニングを行い、細胞Xを見出した。細胞Xに各種糖転移酵素を遺伝子導入することで、Core 1伸長型酵素であるBeta3GlcNAcT-3および硫酸転移酵素であるLSSTが硫酸化糖鎖の生合成に必要であることを明らかにした。そこで細胞XにMUC6、Beta3GlcNAcT-3、LSSTを遺伝子導入して、硫酸化糖鎖の発現パターンを解析した。その結果、MUC6陰性コントロール群と比較して、硫酸化糖鎖の発現パターンに大きな変化はみられなかった。次の戦略として、天然状態で硫酸化糖鎖を発現する細胞を用いることにし、細胞のスクリーニングを行い、細胞Yを見出した。細胞Yは硫酸化糖鎖をヘテロに発現していたため、セルソーターを用いてソーティングを繰り返し行い、硫酸化糖鎖陽性の細胞を分離した。硫酸化糖鎖陽性の細胞YにMUC6を遺伝子導入し、細胞におけるMUC6の発現を細胞蛍光染色およびウェスタンブロットで解析した。その結果、細胞蛍光染色では界面活性剤で処理した細胞においてMUC6陽性のシグナルを得たが、ウェスタンブロットではMUC6に該当するバンドを得ることができなかった。以上のことから、MUC6遺伝子発現ベクターの改良が必要であるとの判断に至った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

MUC6遺伝子発現ベクターを入手することができたため、サブクローニングに費やす時間を縮小できた。しかし、細胞におけるMUC6の発現がうまくいかず、トラブルシューティングに時間を費やしたことで、当初の計画から遅れて進行している。

Strategy for Future Research Activity

細胞においてMUC6を発現させるためにMUC6遺伝子発現ベクターを用いる予定であったが、MUC6を十分に発現させるための実験条件を見つけることができなかったことから、遺伝子発現ベクターを用いてMUC6を発現させるのではなく、自然状態でMUC6を発現する細胞を入手することで、解析を進める。既に論文やデータベースの検索によって、MUC6の発現が報告されている細胞を数種類ピックアップしている。これらの細胞の中から入手可能なものを手に入れ、免疫染色により硫酸化糖鎖の発現パターンを解析する。硫酸化糖鎖を発現している場合は、MUC6または糖転移酵素の遺伝子発現をノックアウトさせることにより、増殖能や浸潤能といった細胞動態の変化を定量解析する。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] 台湾中央研究院(その他の国・地域)

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] Expression of low-sulfated keratan sulfate in non-mucinous ovarian carcinoma2024

    • Author(s)
      Hoshino H, Chen YY, Inoue D, Yoshida Y, Khoo KH, Akama TO, Kobayashi M
    • Journal Title

      Glycobiology

      Volume: 34 Issue: 1

    • DOI

      10.1093/glycob/cwad056

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Paradoxical expression of R-10G-reactive antigen in human testicular embryonal carcinoma2023

    • Author(s)
      Muramoto A, Inamura S, Hoshino H, Terada N, Kobayashi M
    • Journal Title

      J Histochem Cytochem

      Volume: 71 Issue: 10 Pages: 555-563

    • DOI

      10.1369/00221554231199134

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Distinct sulfated glycans expressed in intrahepatic cholangiocarcinoma: a potential target for new therapy2023

    • Author(s)
      Hoshino H, Kobayashi M
    • Journal Title

      Immunotherapy

      Volume: 15 Issue: 7 Pages: 503-516

    • DOI

      10.2217/imt-2022-0220

    • Related Report
      2023 Research-status Report 2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression and Clinical Significance of Spi-B in B-cell Acute Lymphoblastic Leukemia2022

    • Author(s)
      Yuzuru Ariga, Shulin Low, Hitomi Hoshino, Tsutomu Nakada, Tomoya O Akama, Akifumi Muramoto, Mana Fukushima, Takahiro Yamauchi, Yusei Ohshima, Motohiro Kobayashi
    • Journal Title

      J Histochem Cytochem

      Volume: 70 Issue: 10 Pages: 683-694

    • DOI

      10.1369/00221554221130383

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sulfated Glycans Recognized by S1 Monoclonal Antibody can Serve as a Diagnostic Marker for Malignant Pleural Mesothelioma2022

    • Author(s)
      Koki Nakashima, Yasuhiro Sakai, Hitomi Hoshino, Yukihiro Umeda, Hiroto Kawashima, Yoshitaka Sekido, Tamotsu Ishizuka, Motohiro Kobayashi
    • Journal Title

      Lung

      Volume: 200 Issue: 3 Pages: 531-534

    • DOI

      10.1007/s00408-022-00531-4

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Establishment of a clear cell ovarian carcinoma cell line expressing low-sulfated keratan sulfate2024

    • Author(s)
      Hoshino H, Inoue D, Yoshida H, Shigeto S, Kazuyuki M, Akama O T, Yoshida Y, Kobayashi M
    • Organizer
      第113回日本病理学会総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Distinct sulfated glycans expressed in intrahepatic cholangiocarcinoma2023

    • Author(s)
      Hoshino H, Fukushim M, Muramoto A, Kobayashi M
    • Organizer
      第112回日本病理学会総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Expression of low-sulfated keratan sulfate in non-mucinous ovarian carcinoma2023

    • Author(s)
      Hoshino H, Chen Ya-Y, Inoue D, Yoshida Y, Khoo Kay-H, Kobayashi M
    • Organizer
      26th International symposium on Glycoconjugates
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Establishment of human ovarian cancer-derived cell lines2022

    • Author(s)
      Hitomi Hoshino, Daisuke Inoue, Tomoya O Akama, Motohiro Kobayashi
    • Organizer
      第68回日本病理学会秋期特別総会
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi