Project/Area Number |
22K06989
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 49020:Human pathology-related
|
Research Institution | Osaka Medical and Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
廣瀬 善信 大阪医科薬科大学, 医学部, 教授 (20293574)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 進行大腸癌 / 代謝酵素 / 脈管侵襲 / 簇出 / 代謝 / 転移 / グルタミナーゼ / 乳酸脱水素酵素 |
Outline of Research at the Start |
進行大腸癌の発育先進部では、転移に関連が深いといわれる上皮間葉転換あるいは簇出という変化がみられ、同時にエネルギー代謝系酵素であるグルタミナーゼ(GLS1)高発現および乳酸脱水素酵素(LDHA)低発現が生じている。本研究では、転移中および転移後にGLS1↑/LDHA↓を示すかどうか、ならびにGLS1↑/LDHA↓は高転移性か、という二点を検証することで、転移におけるその変化の関連性、機能的意義を明らかにしたい。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、進行大腸癌の簇出を含む発育先進部で、代謝酵素であるglumaminase(GLS1)高発現およびlactate dehydrogenase A (LDHA)低発現が部位特異的に生じている意義を解明することが目的である。今年度は、それら代謝表現型と転移の関連性を探るため、①進行大腸癌症例のリンパ節、肝等転移先におけるGLS1/LDHA発現の免疫組織化学的評価、②進行大腸癌症例における転移途上(脈管侵襲)でのGLS1/LDHA発現の免疫組織化学的評価、③転移途上を模した実験的培養環境における、大腸癌細胞株でのGLS1/LDHA発現の誘導性評価、の三点を実施予定とした。 ①転移を伴う進行大腸癌症例における免疫組織化学により、転移部位(リンパ節、肝)でのGLS1およびLDHAの発現は、原発部位と概ね類似傾向にあることが確認できた。 ②転移を伴う進行大腸癌手術の原発部位において、転移途上=脈管侵襲におけるGLS1/LDHA発現を検索した。この検索には、代謝関連因子の免疫組織化学に加えて、リンパ管同定のため D2-40免疫組織化学、および静脈同定のための弾性線維染色を、同一切片上で行う三重染色施行が必要である。時間を要したものの、この安定的な染色手技が確立できた。その三重染色切片におけるGLS1/LDHA発現部位および半定量的発現を評価したところ、簇出部位と脈管侵襲におけるGLS1/LDHA発現は概ね類似することが確認できた。 ③未実施となったが、その前提となる①②は当初予測された結果と矛盾しなかったため、計画通り培養細胞実験を進めることができると考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
代謝関連因子と脈管侵襲を同一切片上で同定する三重染色の手技確立にやや手間取ったため、やや遅れている状況である。現状では、その手技が確立できたため、評価に時間を要するものの、目途が立っている状況といえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は、免疫組織化学では統計処理が可能な程度に症例数を増やし、かつ評価項目として低分化胞巣(PDC)等も加える予定である。また、代謝関連因子としてGLS1、LDHA 等に加えて、EMT 関連因子(カドヘリン、SNAIL 等)、幹細胞関連因子(CD44等)も解析対象に加えることで、網羅的解析も可能になると期待される。これら免疫組織化学のデータをもとに、代謝表現型と転移の関連性についてまとめ、関連学会での発表、および論文投稿を目指す。それと共に、細胞培養実験を開始し、まずは低血清、足場非依存等により、転移途上を模した実験的培養環境を設定し、代謝関連因子発現の変化を総合的に評価する予定である。
|