• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

αシヌクレインと鉄代謝異常に着目した多系統萎縮症の分子病態解明

Research Project

Project/Area Number 22K07348
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 51030:Pathophysiologic neuroscience-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

大野 美樹  京都大学, 医学研究科, 研究員 (00760430)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords多系統萎縮症 / αシヌクレイン / オリゴデンドロサイト / 神経変性疾患 / 鉄代謝
Outline of Research at the Start

多系統萎縮症は本邦では1万人を超える患者が存在するパーキンソン症候群の1つであり、有効な治療法がなく、10年以内に寝たきりとなり死に至る神経難病である。多系統萎縮症患者の脳にはαシヌクレインの蓄積の他、鉄の蓄積が著明であることから、多系統萎縮症と鉄蓄積の関係は古くから注目されていた。しかし、αシヌクレインと鉄蓄積の因果関係はいまだ不明で、病態解明には至っていない。本研究は未検証である多系統萎縮症におけるオリゴデンドロサイト特異的な二価鉄利用障害とオリゴデンドロサイト分化障害・αシヌクレイン凝集メカニズムとの関連を解明し、治療法へつなげることを目指している。

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi