Project/Area Number |
22K07437
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 52010:General internal medicine-related
|
Research Institution | Department of Clinical Research, National Hospital Organization Higashinagoya National Hospital |
Principal Investigator |
饗場 郁子 独立行政法人国立病院機構東名古屋病院(臨床研究部), 臨床研究部, 臨床研究部長 (70501005)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
玉腰 暁子 北海道大学, 医学研究院, 教授 (90236737)
矢部 一郎 北海道大学, 医学研究院, 教授 (60372273)
波田野 琢 順天堂大学, 大学院医学研究科, 准教授 (60338390)
下畑 享良 岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60361911)
山田 実 筑波大学, 人間系, 教授 (30525572)
高松 泰行 北海道大学, 保健科学研究院, 助教 (40802096)
澤田 誠 独立行政法人国立病院機構鳥取医療センター(臨床研究部), リハビリテーション科, 理学療法士 (40564894)
金子 真理子 独立行政法人国立病院機構東名古屋病院(臨床研究部), 独立行政法人国立病院機構東名古屋病院, 整形外科医長 (40939782)
橋本 里奈 独立行政法人国立病院機構東名古屋病院(臨床研究部), 独立行政法人国立病院機構東名古屋病院, 第二脳神経内科医長 (10915193)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | パーキンソニズム / サルコペニア / 骨粗鬆症 |
Outline of Research at the Start |
パーキンソニズム(動作が遅い,ふるえ,姿勢の異常など)を呈する病気には,パーキンソン病,進行性核上性麻痺,多系統萎縮症などが含まれる.これらの病気では,動作がゆっくりになることにより活動量が低下し,姿勢を保つことが難しくなり転倒や骨折により歩けなくなったり,QOL(生活の質)が悪化する場合がある.これらの病気において,加齢とともに増加するサルコペニア(加齢に伴う骨格筋の機能低下),骨粗鬆症の有病率を調査し,予後や骨折発生率との関連を調査する.サルコペニアや骨粗鬆症では食事・運動療法等の効果が報告されており,早期からの介入により予後が改善することが期待される.
|