Recovery from refractory anxiety by reconstruction of neuronal networks
Project/Area Number |
22K07460
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 52010:General internal medicine-related
|
Research Institution | Daiichi University, College of Pharmaceutical Sciences |
Principal Investigator |
久保山 友晴 第一薬科大学, 薬学部, 准教授 (10415151)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森永 紀 第一薬科大学, 薬学部, 教授 (60465771)
當銘 一文 富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 准教授 (80563981)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | 不安症 / 軸索 / 生薬 / 不安障害 |
Outline of Research at the Start |
申請者は難治性不安障害を、脳内の神経回路網の破綻という器質的障害による疾患であると仮定した。この仮定にもとづき、神経突起伸長によって神経回路網を再構築することができれば、難治性不安障害を治療することができるのではないかと考えた。実験には申請者が独自に開発した難治性不安障害モデルマウスと、漢方生薬Xを用いる。本研究では、生薬Xエキス経口投与後にどのような化合物が脳内に移行し、どの脳領域で作用し、どのように不安様行動を改善するのかを明らかにする。これにより、神経突起伸長による難治性不安障害の治療法を世界に先駆けて提唱する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
私は、難治性不安症を、脳内の神経回路網の破綻という器質的な障害による疾患であるという仮説を立てた。これまでの予備実験で、難治性不安症のモデルマウスを独自に開発し、本モデルマウスに生薬Xが有用であることを見い出してきた。本研究は、生薬Xの作用機序を解明し、本仮説を証明することを目的とした。本年度は、1) 生薬X中の活性本体Aの含量を測定すること、2) 活性本体の機能阻害抗体を作製の準備をすること、3) 不安と関連のある脳内炎症を抑えるような生薬とその活性化合物の探索を行った。生薬X中の活性本体Aの定量をHPLCで行った結果、高含量含まれる化合物であることが同定された。昨年度、過ヨウ素酸ナトリウムで処理された化合物AにBSAを反応させて、免疫原の化合物A-BSA複合体を調製したものをマウスに投与し、免疫させた。現在、化合物Aに対する抗体が生成されているかどうか、確認中である。また、日本産大黄基原植物に、マイクログリアM2化作用があることを見出し、抗炎症作用があることを明らかにし、活性化合物も同定した。これにより、日本産大黄の優位性を明らかにすることができた。大黄は抗不安作用が報告されており、生薬Xとともに、今後、どのような作用機序で抗不安作用をしてしているのか、明らかにしていきたい。当初は脳内で検出される化合物の同定をする予定だったが、本年度では達成できなかった、しかし、おおむね本年度の研究目標を達成することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
生薬X中の活性化合物Aの含量を決定し、それに対する抗体の作成にも進捗が見られたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
生薬Xを不安症モデルマウスに投与した際、脳内で軸索伸長が生じるのか明らかにする。さらに、阻害抗体を用いてその作用が阻害されるのかどうかを明らかにする。また、脳内での化合物Aの検出も試みる。
|
Report
(2 results)
Research Products
(5 results)